『やまがた暮らし応援カード』について
『やまがた暮らし応援カード』事業とは
移住希望者を対象に、協賛店からの各種割引サービスや特典が受けられる「やまがた暮らし応援カード」を発行し、移住検討時にかかる一時的な経費の負担軽減や特典を受けることができる事業です。
1 カードの交付を受けられる方
① 山形県外に在住している方で、相談窓口(ふるさと山形移住・定住推進センター、やまがたハッピーライフ情報センター)で移住相談された方
② 山形県外に在住している方で、山形県移住交流ポータルサイト「やまがた暮らし情報館」を利用して相談者登録をされた方
③ 山形県外に在住している方で、各市町村移住相談窓口で相談された方
④ 令和2年3月1日以降に県外から県内市町村に移住し、移住した日から1年以内の方(ただし、転勤・進学での転入は除く)
2 協賛店一覧(割引サービス・特典の内容)
協賛店は、このステッカーが目印です。
協賛店一覧は、こちらをご覧ください。(令和3年3月1日更新)
※『株式会社 レオパレス21』が追加されました!
事業者・企業の皆様へ
移住前・移住後の一定期間の移住者の負担軽減、地域での移住者受入れへの理解拡大、そして地域活性化のため、事業所・企業の皆様の善意による協賛店への参加をお願いしています。
・こちらからダウンロードできるチラシも参考にしてください。
・協賛店申込書はこちらからダウンロードできます。(PDF版、Word版)
・問合せ・申込は、5お申込み・問合せのうち【ふるさと山形移住・定住推進センター】のメール等になります。
3 カードの有効期限
カードの交付日から3年。
ただし、令和2年3月1日以降に県外から県内市町村に移住し、移住した日から1年以内の方のカードの有効期限は、カードの交付日から2年とする。
4 お申込み方法
◆相談窓口(ふるさと山形移住・定住推進センター、やまがたハッピーライフ情報センター)で相談された方
→【申込方法】移住相談カードの相談窓口への提出
◆山形県移住交流ポータルサイト「やまがた暮らし情報館」を利用して相談者登録をされた方
◆各市町村移住相談窓口で相談された方
◆令和2年3月1日以降に県外から県内市町村に移住し、移住した日から1年以内の方(転勤・進学での転入は除く)
→【申込方法】相談窓口(ふるさと山形移住・定住推進センター、やまがたハッピーライフ情報センター)へのカード申込用紙の郵送、FAXまたはメールによる送付
5 お申込み・問合せ先
【ふるさと山形移住・定住推進センター】
〒990-2492 山形県山形市鉄砲町二丁目19番68号(山形県村山総合支庁3階)
☎ 023-687-0777
fax 023-687-0788
✉ furusato@yamagata-iju.jp
【やまがたハッピーライフ情報センター】
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階
☎ 03-6269-9533
fax 03-6269-9534
✉ happy-life@yamagata-iju.jp
6 カード利用にあたってのお願い
・サービスは、協賛店のご厚意によって提供いただいております。
・サービス内容は、協賛店によって異なります。
・カードは、他人に譲渡、貸与しないでください。
・マナーを守ってご利用ください。
7 その他
・やまがた暮らし応援カードのチラシはこちらからダウンロードできます。