(3/6配信)やまがた移住×創業 スタートアップセミナー
日時 | 2021年3月6日(土)17:00~18:15 |
---|---|
場所 |
オンライン(Facebook Live) |
対象者 | 山形県への移住・創業を検討している方、山形の暮らしに興味のある方など どなたでもご視聴いただけます! |
申込締切 | なし |
定員 | なし |
参加費用 | 無料 |
関連リンク |
セミナー配信URL
事前に質問を受付けています(Goolgeフォーム) 合同会社Oriori |
「起業してお店を開きたい。」
「新しい何かを始めたい。」
「でも…どこから始めればいいかわからない。」
そんなお悩みをお持ちの方に、このセミナーをお薦めします。
まったくの未経験でも、ゼロから創業できるんです。
そして、山形県の支援があなたの可能性を広げていきます!
☆プログラム☆
①藤川さんが熱く語る、これまでの経験談
京都府出身の藤川さんが、人口1万3千人の遊佐町に移住し、
ゼロから創業して今に至るまでの経験をお話しします!
②創業を強力に後押しする支援のご紹介
山形県や山形県信用保証協会が創業のための支援や
資金調達の方法などについて詳しく解説します!
③手厚い移住支援のご案内
山形に移住したら、米・味噌・醤油1年分や、家賃の補助など、
移住を応援する様々な制度があります!
来年度の実施予定も一足早くお知らせしちゃいます。
④Q&Aコーナー
チャットを通じて、気になる疑問をどんどんぶつけましょう!
<ゲスト紹介>
藤川 かん奈 さん 合同会社Oriori代表
1992年生まれ。京都市出身。関西大学在学中、20か国を旅する中で地域コミュニティの大切さに気付き、0歳から100歳が通える地域の学校「笑学校」を創設。その後”先の見えない選択がしたい”と叫び、人口1万3千人の山形県遊佐町(ゆざまち)に移住。地域おこし協力隊として3年間町の生涯学習推進に関わる。現在はデッドストックとなった日本の織に特化したサステナブルなブランドを運営する会社を設立。協力隊時に関わっていた遊佐高校の魅力化を行うコーディネーター業も行っている。
お問い合わせ・お申し込み
(一社)ふるさと山形移住・定住推進センター
TEL:023-687-0777 FAX:023-687-0788
E-mail:furusato@yamagata-iju.jp