学校・教育
教育に関する情報を集めました
各市町村では就学支援金や入学祝金など、独自の教育支援制度があります。
このページでは、「学校・教育」に関連した支援情報をまとめました。
県等の支援情報
県内各市町村には、保育料の補助や入学祝金など独自の子育て支援制度があります。
このページでは、「学校・教育」に関連した支援情報をまとめました。
-
奨学のための給付金(県立高等学校)
授業料以外の教育費負担を軽減するため、県立高等学校等に在学中の高校生等がいる非課税世帯を対象に、「奨学のための給付金」を給付します。詳しくは下記リンク先をご覧ください。
関連リンクはこちら (外部リンク)
お問合わせ先:山形県教育局高校教育課経理・奨学金担当 ℡023-630-2513
-
奨学のための給付金(私立高等学校等)
授業料以外の教育費負担を軽減するため、私立高等学校等に在学中の高校生等がいる非課税世帯を対象に、「奨学のための給付金」を給付します。詳しくは下記リンク先をご覧ください。
関連リンクはこちら (外部リンク)
お問合わせ先:山形県総務部高等教育政策・学事文書課私学宗務担当 ℡023-630-2191
-
やまがた就職促進奨学金返還支援事業
山形県における将来の担い手となる若者の県内定着・回帰を促進するため、大学生等やUターンを希望する県外在住の社会人を対象に、県・市町村・産業界等が連携して奨学金の返還を支援します。詳しくは下記リンク先をご覧ください。
関連リンクはこちら (外部リンク)
お問合わせ先:山形県産業労働部産業創造振興課地域産業振興担当 ℡023-630-2691
市町村の支援情報
市町村名をクリックすると、市町村の詳細ページが開きます。
詳細についてお知りになりたい場合は、リンク先をご覧になるか、各担当課へお問い合わせください。
村山エリア
-
子育て世帯の経済的支援、子育てを社会全体で支えるための総合的な子育て支援策の一環として令和3年度から学校給食費を完全無料化しています。
-
学ぶ意欲と能力がある子どもたちが、経済的理由により高等学校、大学等への進学や就学を断念することなく、安心して勉学に励むことができる環境を整え、次世代の村山市を支える人材の育成に資することを目的とし村山市夢応援奨学金制度を創設しました。
-
満18歳未満の子を3人以上養育している世帯に、3番目以降の子の小中学校の給食費を無料化(補助)します。
-
すべての小学校区域に放課後児童クラブ(学童保育所)が整備されています
放課後児童クラブは、就業等により保護者が昼間家庭にいない小学生に、放課後の遊びや生活の場を提供することにより、健全育成を図ることを目的としています。市内すべての小学校区域に整備されています。
-
東根市の教育施策
●平成28年4月、県内初の県立中高一貫校「東桜学館」が開校しました。
●学力向上支援員(教員OB)を各小中学校に配置。また、ALTを小中学校へ7名配置。基礎学力の向上を図るとともに、語学力と国際感覚を養います。
●県内他市町村に先駆けて、すべての小中学生の1人1台の学習用PCとすべての小中学校の高速ネット環境を整備し、未来を生き抜く力を養います。
●市内小学校すべてに放課後児童クラブ(学童保育所)を整備しています。
●高崎小学校に「小規模特認校制度」を活用し、英語活動や地域と連携したアフタースクールなど、特色ある活動を実施しています。高崎小学校区以外の学校区にお住まいの児童も希望者は高崎小学校に通学することができます。ただし、対象の学校区が限られていますので、詳しくはお問い合わせください。
-
小中学校給食費の助成
小中学校給食費の半額を助成します。また、3人目は全額助成します。
-
特別支援教育の充実
特別な支援を必要とする子どもへの就学支援や早期サポートに努めています。幼保小中が連携して一人一人に合った支援を行います。
-
将来の担い手となる若者の県内回帰・定着を促進し、県内の中核的企業等のリーダー的人材を確保するため、日本学生支援機構の奨学金の貸与を受け、大学等の卒業後に居住及び就業について一定の要件を満たす方に対して、山形県と中山町が連携して奨学金の返還を支援します。
-
奨学金を給付(返済不要)することにより、将来有望な人材の育成を図り、経済的理由により就学が困難な方を支援します。
-
河北町に住所があり、高等学校・大学に通うお子さんがいる方に、人物・学力・家庭状況の基準により、奨学金を貸与します。
-
学校教育法に規定する高等学校、専修学校、短期大学または大学に在学する方で、学費の負担が困難と認められる方に対し、奨学金を無利息で貸与します。
【奨学金の額】
・高等学校に在学の方 月額20,000円以内
・大学、短期大学、専修学校、保健師助産師学校養成所指定の学校及び養成所に在学の方 月額30,000円以内 -
放課後子ども教室
放課後や土曜・長期休業期間などにおいて、留守家庭児童の安全で健やかな居場所「子ども教室」を確保することを目的として、「西川小学校ミーティングルーム(体育館1階)」で実施しています。
【対象者】
西川小学校児童
-
大江町では高校生・大学生等の就学を支援するため、無利子で奨学金を貸与する「大江町ふるさと奨学金」を創設しています。奨学生の区分はと貸与額は次のとおりです
1)高等学校、高等専門学校の区分については新入学生3名以内へ年額20万円以内
2)大学、短期大学、専修学校(専門課程)の区分については新入学生5名以内へ年額50万円
奨学金は、卒業後7か月目から、奨学金貸与額に応じ定められた期間で返還していただきます。
県と連携して県内・町内に居住、就業した奨学生を対象とした返還支援事業もおこなっています。 -
高校生応援給付金
高等学校等に在籍する生徒1人につき5万円/年を給付しています。
※在学証明書と給付金受け取り通帳の写しの提出が必要です。
最上エリア
-
公営塾(梅の里チャレンジ塾)の運営
小学5年生から中学3年生までの英語検定2~5級の受験希望者を対象に、週に1回、夜間に学習指導を提供しています。
*受講料無料 ※テキスト代実費分(1,500円程度)のみ負担
*英語検定の受験料を助成します
詳しくは、町教育課までお問合せください。 -
副教材無償化
小学生と中学生を対象に、学校で使用する副教材(ドリル、テキスト、副読本、図工や家庭科の実習用教材など)を無償化しています。
詳しくは、町教育課までお問合せください。 -
おいしいふるさと給食事業
地元の食材や料理への理解を深めるため、また給食の質を高めるために、普段の給食について1食あたり25円を町で負担しています。
また、年に3回は、特に食育推進の観点から1食あたり更に300円を町で負担し、町産食材を使った給食を提供しています。
詳しくは、町教育課までお問合せください。
-
村営学習塾「未来塾」
小学校5・6年生、中学生を対象に村営の学習塾を開催しています。教科は、小学生は算数、中学生は数学です。
-
小学校等入学時に1人3万円を支給
中学校等入学時に1人5万円を支給 -
平成29年度より、子育て支援の一環として、児童・生徒の学校給食費を無償化しています。無償化の対象となるのは、鮭川小・鮭川中学校に通う児童・生徒です。
(一人当たりの年間給食費:小学生 約57,000円、中学生 約63,000円)
保護者の方々の教育に係る費用の負担を軽減し、子育て支援の向上・教育環境の充実を目的としています。
本村における学校給食は、自校給食を実施しており、きのこ給食など地産地消についても積極的に推進しています。今後も本村の特色を活かし、児童・生徒に対し、安心で安全な温かい給食を提供しています。 -
私立高校や専門学校、大学等の修学に必要な費用を貸付する制度です。
〇4年制大学、6年制大学(医学部、薬学部等)
貸付金額:年額60万以内(月額5万以内)
貸付利子:無利子
償還期間:10年以内(据え置き6ヶ月)
〇短期大学、専門学校等
貸付金額:年額60万以内(月額5万以内)
貸付利子:無利子
償還期間:5年以内(据え置き6ヶ月)
〇高等学校(私立のみ)
貸付金額:年額24万以内(月額2万以内)
貸付利子:無利子
償還期間:5年以内(据え置き6ヶ月)
置賜エリア
-
大学卒業後山形県内に居住かつ就業する新規応募者および既貸与者が対象の奨学金制度です。米沢有為会の奨学金制度は、米沢市の奨学金返還支援事業の対象にもなっています。
※詳細は(公社)米沢有為会HPまたは市のHPをご確認ください。
-
優良な学生生徒であって、経済的な理由で就学困難な方に学費を貸与し、有用な人材を育成することが目的。
毎年2月に募集を行います。
貸与限度:高等学校入学一時金100,000円以内、月額10,000円以内
大学校入学一時金300,000円以内、月額20,000円以内
詳しくはHPを参照してください。 -
ことばが遅れている、発音や話し方がはっきりしない、ことばのトレーニングを受けたい、小学校就学に向けて困っていることがあるなどの相談があるときはお気軽にご相談ください。
-
町では小・中学校に在学(就学)するお子さんの学用品費や給食費など、就学費用の一部を援助する制度を設けています。
▼対象者 経済的理由で就学が困難と認められる児童生徒
▼援助内容 学用品費・給食費ほか
▼提出書類 家族全員の給与等の所得のほか、児童手当、児童扶養手当、年金等を受給されている場合は金額がわかる書類のコピーを添付してください。
▼提出期限 毎年1月31日(年度途中の場合は随時受付)※毎年1月中旬~1月末までが申請期間です。
▼提出先 通学している(予定の)小・中学校
*提出書類を審査して決定します。(地区の民生児童委員のご意見もいただきます。)
*申請するとすべて該当するものではありません。生活保護の認定に準じて判定されます。
-
中学生の補充的な学習や発展的な学習機会を設け、学習習慣を身につけることをめざし、町営学習教室を開設しています。
-
町内在住の方が小学校及び中学校へ入学する際、および中学校を卒業する際、それぞれ祝品(商品券10,000円分)を贈呈します。
庄内エリア
-
子ども達が自活できる力を養う、食農食育教育プロジェクト「フードハブキッチン」や季ごとの食材を使ったワークショップが体験できる「サスティナ学校」などを開催しています。
サスティナ鶴岡事務局
お問い合わせは、HPのフォームからお願いします。
-
育英資金貸付
学資支弁が困難と認められる学生・生徒を対象として、在学中に育英資金を無利子で貸付します。大学、専修学校に入学する場合、月額貸付とは別に一時金として50万円以内の貸付をします。
-
山形県立遊佐高等学校の生徒の皆さんを対象に、就学支援金(入学時)や介護職員初任者研修受講支援金、キャリアアップ(運転免許取得)支援金の給付など様々な支援事業を行っています。