1山形は全国でも有数の豪雪県!

山形県は日本百名山に数えられる秀麗な山々に囲まれ、母なる川「最上川」が流れる美しい自然に恵まれた地域です。
この自然は、時として猛威を振るい、生活に影響を及ぼします。冬は積雪が多く、県内全域が「豪雪地帯」に指定され、そのうち特に積雪の多い26市町村が「特別豪雪地帯」に指定されている全国でも有数の豪雪県なのです。

日本海側に位置する庄内地域は、風が強く中心部の積雪は少なめだけど、強風による地吹雪が起こることが。山側にいくと積雪量も多くなります。

県南部の置賜地域や北東部の最上地域は、雪が多い地域。山間部では積雪が1メートルを超えるところも多く、長靴やスノーブーツが必須。雪が積もると、一軒家では屋根の雪下ろしをすることも。小型除雪機を持っている人も多く、購入の補助や貸出をしている自治体もあります。

県庁所在地の山形市を含む東南村山は、比較的雪は少なめ。でも雪が降った日は玄関前を雪かきしたり、車の雪をおろしたりといった作業が必要です。

2山形で冬を楽しもう

山形県では、県内各地のスキー場でウィンタースポーツを楽しめるほか、雪まつりや冬ならではのイベントも開催されます。また、雪国生活を体験できる冬の移住ツアーを開催している市町村もありますので、ぜひ参加してみてください。

山形県公式観光サイト やまがたへの旅
  • 上杉雪灯篭まつり(米沢市)

    雪旅籠の灯り(西川町)

  • 最上川舟下り(戸沢村)

    冬の羽黒山五十塔(鶴岡市)

  • 蔵王樹氷ライトアップ(山形市)

    上杉雪燈籠まつり(米沢市)

  • 雪旅籠の灯り(西川町)

    肘折幻想雪回廊(大蔵村)

地域のイベント情報を見る

3山形の除雪・雪かき

道路などの除雪は行政がきちんと行いますが、自宅の周りは自分で除雪しなければなりません。 除雪車が通った後などは、住民で協力しながら除雪をしましょう。
山形でも特に雪の多い地域の1つである真室川町では、雪かきをはじめとする雪との付き合い方について詳しく解説しています。気になる方は参考にしてみてください。

山形県真室川町移住情報サイト まむろ暮らし

4雪道でのドライブ

山形では、交通手段として自家用車を利用する機会が多くなります。
道路は除雪されますが、雪道の運転には十分な注意が必要です。

雪道運転のポイント!

  • 必ずスタッドレスタイヤで、慎重な運転を。 滑りやすい雪道での運転は速度を出さずに十分な車間距離をとりましょう。
    急ハンドル、急発進、急ブレーキは厳禁です。多くの車がブレーキをかけたり発進を繰り返す交差点付近は圧雪された路面が磨かれツルツルになっているので、停止する場合は早めのブレーキ、曲がるときは慎重にゆっくりと!!

    《参考情報》
    県内の自動車教習所にはスキッドコース(※)を完備し、雪道教習を行っているところもあります。
    ※「スキッドコース」とは、雨や雪道などのスリップの怖さなどを体験し、安全なブレーキ操作やハンドル操作等の研修を行うプログラムです。

  • 雪用ワイパーってご存知でしょうか? 豪雪地帯では氷点下になると普通のワイパーではゴムが凍ってしまい、役に立たなくなってしまうことがあります。雪用のワイパーであれば、ゴムは凍らず、重い雪にも耐えられる丈夫な構造でフロントガラスについた雪を掃ってくれます。
    寒いところで長時間車を駐車する場合は、ワイパーを立てておきましょう。凍結してフロントガラスにくっついて動かなくなる場合があります。
  • サイドブレーキを引かないで駐車しましょう。 凍ってしまってサイドブレーキが解除できなくなることがあります。
  • 車に積もった雪は確実に落としましょう。 ウィンカーやテールランプなどが雪で隠れてしまうと他のドライバーや歩行者への意思表示ができません。 事故の原因にもなりますので、雪はしっかり落としましょう。
  • 靴底の雪をとってから運転しましょう。 靴底に雪がついたまま運転すると、アクセルやブレーキペダルを踏んだときに滑りやすく危険です。きちんと靴底の雪をとってから運転しましょう。

雪道でのドライブで持っていると便利なグッズ

  • スノーブラシ(反対側がアイスクレーバー(霜取り用のヘラ)になっているもの)
  • スコップ(駐車場に積もった雪の除雪や雪道でスタックした時のため)
  • 懐中電灯(夜間のトラブルや、チェーンの着脱作業時に役立ちます)
  • 軍手・長靴(車の外で作業する祭に役立ちます)
  • 霜取りスプレー(最近では再凍結を防ぎ、曇り止めも兼ねている)

5雪国やまがたならではの情報を発信!
情報サイト「いきいき雪国やまがた」

山形には、雪国だからこそ育まれてきた豊かな文化や地域の魅力がたくさんあります。「いきいき雪国やまがた」では、雪にまつわる県内の情報を幅広く掲載しています。

いきいき雪国やまがた

山形県移住交流ポータルサイト やまがたごこち