1. ホーム
  2. メールマガジン
  3. No.2(R3.4月20日配信)

メールマガジン メールマガジン

バックナンバー

No.2(R3.4月20日配信)

╋╋ 春爛漫の4月です。
   ジョージ・ヤマガタ氏presents
  オンラインセミナー毎週開催中!╋╋

 
 令和3年4月20日(火)発行<No.2>


 発行:山形暮らしメールマガジン

☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆
 
 県内の桜は満開であったり、散ってしまった
りと地域ごとさまざまです。新型コロナウイル
スで生活スタイルを変えざるを得ない今日この
頃ですが、桜は私たちのこころを暖かくしてく
れます。
 さて、今回もいろいろな情報をお送りいたし
ます。尾花沢市オンラインツアーややジョージ
・ヤマガタ氏プレゼンツオンラインセミナーな
ど……。参加してみませんか?
 では、山形暮らしメールマガジンNo.2をお
送りします。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
◇◆コンテンツ◆◇

1 おばなざわ春のオンライン体験ツアー

2 ジョージ・ヤマガタ氏presents
  オンラインセミナー開催中!

3 米・みそ・しょうゆ1年分のご提供

4 移住支援金(最大100万円)のご案内

5 『やまがた暮らし応援カード』
   新しい協賛店のお知らせ

6 移住相談窓口のご案内
 
  編集後記


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1 おばなざわ春のオンライン体験ツアー
  ~尾花沢スイカと暮らしの紹介~
  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■令和3年4月25日(日)午前10時00~

 ■体験プラン
  ・尾花沢スイカの定植作業
  ・吹きガラス体験
  ・先輩移住者のお話

 ■体験がおわりましたら、意見交換の場として
  交流会が行われますので、是非ご参加くださ
  い。また、アンケートに回答いただいた方か
  ら抽選で3名にプレゼントがあります。
 =チャットで随時質問を受け付けます=

 ■ズームでの開催となります。
  通信費用は参加者の負担となります。
 =天候により内容変更の場合もあります。=
 
お問い合わせ 山形県尾花沢市移住協議会
  ℡  0237(22)3751
  fax  0237(22)3756
  mail:t_suisin@city.obanazawa.yamagata.jp
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2 ジョージ・ヤマガタ氏presents
  オンラインセミナーがパワーアップ開催中!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 昨年11月からスタートしたジョージ・ヤマガタ
オンラインセミナー。よりパワーアップしてお届
けします!第4回は令和3年4月22日(木)で
す。

◆令和3年4月22日(木)18:00~20:20

◆基調講演 地域におけるイノベーション創出と
 神財活用の意義
 山形県みらい企画創造部長 小林剛也
◆パネル① 「地域企業と外部人材活用~福島と
 山形における実践~」
 パネリスト 菅野大志 久能雄三 安齋忠幸 
       倉本剛 高梨健一 水島聡
◆パネル② 「外部人材活用と金融機関・支援機
 関の役割」
 パネリスト 菅野大志 岡田寛 吉田勉
       田中麻衣子 渡邊貴史 富松希
◆クロージング ジョージ・ヤマガタ 

■これからの予定 
  5月:6日、13日、20日、27日
  6月:3日、10日、17日、24日
■参 加 費:無料
■参加方法:フォームより会員登録願います。
==会員登録いただいた方には、イベントご
  とにご登録いただいたメールに開催概要
  とZoomIDを送付いたします。===
■原則毎週木曜日18:00~オンラインセミナー
 を実施しています。

詳しくは以下URL参照
https://yamagata-iju.jp/sp/joji-yamagata4

会員登録はこちらから
https://docs.google.com/forms/d
/e/1FAIpQLSflNqyn-OyxO6aBbREpyfHBmHF-L5iDTNBUFbZxlnu4iXvFXA/viewform


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3 米・みそ・しょうゆ1年分のご提供

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 県や市町村の相談窓口等を利用して、山形県
内に移住された方に、米・味噌・醤油をご提供
しています。
 30の市町村で受け付け中です。
移住交流ポータルサイト「すまいる山形暮ら
し情報館」に掲載しておりますので、ご確認
ください。 
 対象となる方は、お住まいの市町村へお早
めにお手続きください。

詳細は、下記HPをご覧ください。
https://yamagata-iju.jp/sp/marugoto



━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4 移住支援金(最大100万円)のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 移住支援金(最大100万円)の支給要件が緩和さ
れることになりました。“移住直前の10年間のう
ち、通算5年以上”東京23区内に在住の方、また
は、東京圏のうちの条件不利地域以外の地域に在
住し、東京23区内への通勤をしていた方も対象と
なります。詳細は、下記URLよりご確認ください。

https://job.yamagata-iju.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5 『やまがた暮らし応援カード』
   新しい協賛店のお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 移住希望者・移住後1年以内の方を対象に協賛
店からの各種割引サービスや特典が受けられる
「やまがた暮らし応援カード」事業に、新たに次
のお店に協賛いただきました。

〇顔の見える食材でお値段以上の健康料理

『食彩遊膳 まる梅』

健康肉そばセットは全8品付いて850円!
最後の一滴まで飲み干せるスープです。

※特典:紅花泡麩を1こプレゼント

住所:河北町谷地字月山堂402-1
℡0237-71-0570
http://www.e-yamagata.com/eyamab/0237710570/

〇魚市場直送のネタが自慢の回転寿司店

『すしの市場 大漁』

魚市場直営の回転寿司店。水揚げされたば
かりの魚介類を豊富に取り揃えています。

住所:村山市中央2丁目2-32
℡0237-52-3203

※特典:味噌汁1杯サービス

それぞれの店舗は次のHPからご覧ください。
(既協賛店もご確認頂けます。)

https://yamagata-iju.jp/sp/card 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6 移住相談窓口のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 山形県への移住に関するご相談は次の2か所
の窓口で受け付けています。オンラインでも
随時相談受付中です。
 どうぞお気軽にご相談ください☆   

■東京窓口
『やまがたハッピーライフ情報センター』
場所:東京交通会館8階 JR有楽町駅隣
  (東京都千代田区有楽町2-10-1)
開館時間:10:00~18:00(定休:月・祝日)
☆土日も開館しています!
[お問合せ]
TEL:03-6269-9533 FAX:03-6269-9534 
E-mail:happy-life@yamagata-iju.jp
相談予約はこちらから↓↓
https://www.furusatokaiki.net/consultation_contact/?pref=yamagata 

■山形本部
『くらすべ山形』
(一社・ふるさと山形移住・定住推進センター)
場所:山形県村山総合支庁3階
  (山形県山形市鉄砲町2-19-68)
開館時間:8:30~17:15(定休:土・日・祝日)
[お問合せ]
TEL:023-687-0777 FAX:023-687-0788 
E-mail:furusato@yamagata-iju.jp


-・-・-・-・-・-・-・-・-
◇◆編集後記◆◇

 新しい年度になりました。新たな生活や学
校、職場に慣れましたか。どうですか。
 県外からの移住や定住、人材の確保をはか
るために、イベント、制度、支援の情報をな
るだけ多く提供していきたいと思っておりま
す。引き続き山形暮らしメールマガジンをご
愛読いただきますようお願いいたします。


次号は、令和3年5月1日(土)に発行予定です。
※なおメルマガのナンバーについては今後は
年度ごと付番しますので、今年3月31日の
4月をNo.1、今回がNo.2となります。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[山形暮らしメールマガジン]
発行:(一社)
ふるさと山形移住・定住推進センター
 TEL023-687-0777 FAX023-687-0788
  
●移住交流ポータルサイト
「やまがた暮らし情報館」
移住にお得な情報を随時更新!
https://yamagata-iju.jp/

●ふるさと山形移住・定住推進センタ
ーウェッブサイト
https://kurasube-iju.jp/

●Facebook、Instagramも好評発信中↓
https://www.facebook.com/yamagata.iju/
https://www.instagram.com/yamagatapeoples/

●メールマガジンに関するご感想・お問合
せはこちらまで↓
 furusato@yamagata-iju.jp
※このメールマガジンに掲載された記事の
無断転載を禁じます。

★このメールマガジンの登録変更・中止は
こちら>>>
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=yamagata_iju&task=cancel
※登録変更をされる場合は、大変お手数で
すが、一度メールマガジンの登録を解除し
た上で、新しいメールアドレスで配信登録
手続きをお願いします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
令和3年4月20日

ページトップへ

ページトップへ