1. ホーム
  2. メールマガジン
  3. No.7(R3.9月1日配信)

メールマガジン メールマガジン

バックナンバー

No.7(R3.9月1日配信)

╋╋急に涼しくなりました。9月です!╋╋
『くらすべ 山形 メールマガジン』
 令和3年9月1日(水)発行<No.7>

━━━━━━━━━━━━━━━★☆
9月になり、急に涼しくなりました。町のスー
パーには夏の食べ物と秋の食べ物が並び、いも
煮の具材もスペースを占めているようです。こ
うして日一日と秋になっていくのでしょう。
さて、今回はオンラインで配信する事業などの
情報をお届けします。

では、山形暮らしメールマガジンNo.7をお送
りします。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

◇◆コンテンツ◆◇

1 宮城・山形・福島コラボセミナー~女性目線で見た地域の食~

2 やまがたハッピーライフカフェ「庄内さ、いGO!」

3 新たに漁業就業を目指す方向けセミナーの開催のお知らせ

4 「くらすべ山形移住応援団」募集のお知らせ

5 移住者交流会(西村山)ご案内

6 月1万円を最大12か月!『家賃補助事業』

7 ふるさと納税のススメ

8 移住相談窓口のご案内

  編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 宮城・山形・福島コラボセミナー
  ~女性目線で見た地域の食~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
隣接する3県がタッグを組んで「女性(主婦)
目線で見た食」をテーマにオンライセミナー
を開催いたします。
■日時 令和3年9月11日(土)
    13時30分から15時00分
■内容 
 各県の紹介
 ゲストトーク(地域ごとの食の違いなど)
■ファシリテーター
 鈴木亜紀子さん(フリーアナウンサー)
■主催 宮城県・山形県・福島県
■参加費無料
◯詳細はこちら
https://www.furusatokaiki.net/seminar_detail/?event_id=328506
◯申込はこちら
https://docs.google.com/forms/d/1dzZYTW38YSj3YPbefg4ZUAzvZzeBetmwGR7-gPeMmPQ/viewform?edit_requested=true
※アンケート回答者には3県の美味しいお米を
プレゼント!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 やまがたハッピーライフカフェ
  庄内さ、いGO!
  ~秋こそ楽しむ庄内暮らし~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オンラインだからこそ伝えられる、庄内の楽し
い秋をお届けします。移住で気になることをテ
ーマにチャットで一緒にお話しませんか??
■日時 9月26日(日)
    12時30分から14時30分
    (プレオープン12時15分)
■内容 鶴岡市・酒田市・三川町・庄内町・
 遊佐町それぞれの会場から庄内地域の秋
 の風景を詰め込み中継いたします。
■参加費無料
■締切は9月23日(木)
■定員 オンライン:なし 東京会場20名
(東京会場は東京交通会館4階セミナールーム
となります)
◯詳細はこちら
https://yamagata-iju.jp/sp/happy-life_shonai
◯申込はこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfCGErFLOGHy_6dPjhMNgK0M45yYMuDWxi2zdj4BJnoldHDWQ/viewform

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 新たに漁業就業を目指す方向け
  セミナーの開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国内有数の新規漁業者向けの支援を実施している
山形県の庄内浜での漁業・豊かな生活や支援策を
紹介するセミナーを次の通り開催します。
■日時:令和3年10月9日(土)
   13:30~15:30
■形式:オンライン形式
■詳細:ゲストなど決まり次第こちらのHP等に掲載
   しますので、是非チェックしてください。
◯詳細はこちら
https://yamagata-iju.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 「くらすべ山形移住応援団」
  募集のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「山形が好きで山形の魅力を多くの人に知っても
らいたい」との想いを持つ皆さん!くらすべ山形
応援団の団員としてSNS等で情報発信しません
か?
応援団の活動に協賛いただける方は、次までお申
し込みください。
◯申込先:〒990-2492山形市鉄砲町二丁目19-68
 (一社)ふるさと山形移住・定住推進センター 
TEL 023-687-0777
FAX 023-687-0788
メール furusato@yamagata-iju.jp
◯詳細はこちら
https://kurasube-iju.jp/information/%e3%80%8c%e3%81%8f%e3%82%89%e3%81%99%e3%81%b9%e5%b1%b1%e5%bd%a2%e7%a7%bb%e4%bd%8f%e5%bf%9c%e6%8f%b4%e5%9b%a3%e3%80%8d%e5%8b%9f%e9%9b%86%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/#site-header

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5 移住者交流会(西村山)ご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山形県へ移住した皆さん!紙漉きを楽しみながら
交流を深めてみませんか?
■日時 9月18日(土)
    10時00分から12時00分
■場所 西川町大井沢4110
    自然と匠の伝承館
    大井沢自然博物館
■定員 先着8名
■費用 一人1,500円
■内容 紙漉きをしながらのフリートークなど
■講師 紙屋作左ヱ門 渋谷尚子さん
◯申込先 (一社)ふるさと山形移住・定住推
進センター
TEL 023-687-0777
FAX 023-687-0788
メール furusato@yamagata-iju.jp
◯詳細はこちら
https://yamagata-iju.jp/event/local/415.html

                                         
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6 月1万円を最大12か月!『家賃補助事業』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県外から山形県へ移住した方が賃貸住宅に入居
した場合、その家賃の一部、上限1万円が最大
24か月補助されます。補助の要件や申請書は
こちらからご覧いただけます。
https://yamagata-iju.jp/sp/hojo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7 ふるさと納税のススメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「今は離れてしまったふるさとに貢献したい」
「出身地ではないけれど、頑張っているあの人
達を応援してあげたい」といった想いをカタチ
にできる仕組みです。ご自身が応援したいと思
う自治体に寄附を行っていただくと、収入や家
族構成等に応じて一定の上限がありますが、自己
負担額の2,000円を除いた全額が所得税・住民税
の控除の対象となります。ふるさと納税を通して
寄せられた寄附金は、山形県の発展のために役立
てられています。
◯ 山形県へのふるさと納税はこちらから
・ふるさとチョイス https://www.furusato-tax.jp/city/product/06000
・楽天ふるさと納税 https://www.rakuten.ne.jp/gold/f060003-yamagata/
・ふるなび https://furunavi.jp/Municipal/Product/Search?municipalid=10006
・さとふる https://www.satofull.jp/pref-yamagata/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8 移住相談窓口のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山形県へのUIJターンの相談は、次の2か
所の窓口で受け付けています。
どうぞお気軽にご相談ください☆   
■東京窓口
『やまがたハッピーライフ情報センター』
場所:東京交通会館8階 JR有楽町駅隣
  (東京都千代田区有楽町2-10-1)
……9月12日(日)まで……
(9月14日(火)以降は未定)
水・金・日は通常通り
火・木・土は電話・メール等による対応
開館時間:10:00~18:00(定休:月・祝日)
[お問合せ]
TEL:03-6269-9533 FAX:03-6269-9534 
E-mail:happy-life@yamagata-iju.jp
相談予約はこちらから↓↓
https://www.furusatokaiki.net/consultation_contact/?pref=yamagata
移住コンシェルジュが不在の場合は、山形本部
まで連絡願います。

■山形本部
『(一社)ふるさと山形移住・定住推進センター』
場所:山形県村山総合支庁3階
  (山形県山形市鉄砲町2-19-68)
開館時間:8:30~17:15(定休:土・日・祝日)
[お問合せ]
TEL:023-687-0777 FAX:023-687-0788 
E-mail:furusato@yamagata-iju.jp

-・-・-・-・-・-・-・-・-
◇◆編集後記◆◇
 
夜には虫の音が聞こえるようになりました。
秋になれば、ぶどう、梨、りんご、柿、ラ・
フランスなどの果物が楽しめるようになり、
フルーツ王国山形の面目躍如といった感満載
となります。
はやく秋にならないかなと思う反面、コロナ
禍でイベントが中止や縮小となった今年の夏
の名残もいとおしい気がします。
あらためて、マスクなしでも交流できる日々
が一刻も早く訪れるようにと思います。

次号は、令和3年10月1日(金)に発行予定
です。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[山形暮らしメールマガジン]
発行:(一社)
ふるさと山形移住・定住推進センター
 TEL023-687-0777 FAX023-687-0788
  
●移住交流ポータルサイト
「やまがた暮らし情報館」
移住にお得な情報を随時更新!
https://yamagata-iju.jp/

●Facebook、Instagramも好評発信中↓
https://www.facebook.com/yamagata.iju/
https://www.instagram.com/yamagatapeoples/

●メールマガジンに関するご感想・お問合
せはこちらまで↓
 furusato@yamagata-iju.jp
※このメールマガジンに掲載された記事の
無断転載を禁じます。

★このメールマガジンの登録変更・中止は
こちら>>>
http://www.pref.yamagata.jp/cgi-bin/people/UserAddressDelete.cgi
※登録変更をされる場合は、大変お手数で
すが、一度メールマガジンの登録を解除し
た上で、新しいメールアドレスで配信登録
手続きをお願いします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
配信日時 2021年9月1日

ページトップへ

ページトップへ