1. ホーム
  2. メールマガジン
  3. No.8(R3.10月1日配信)

メールマガジン メールマガジン

バックナンバー

No.8(R3.10月1日配信)

╋╋10月のやまがたは美味しいものがいっぱい!╋╋

『くらすべ 山形 メールマガジン』
 令和3年10月1日(金)発行<No.8>

━━━━━━━━━━━━━━━★☆
先日まで、あちこちで白いそばの花をみていたと
思っていたら、いよいよ10月となり、新そばの
時期到来となりました。本当に楽しみです。
そして今の時期、お家で食べる芋煮は本当に美味
しいですね。
今回はオンラインで配信する事業などの盛りだ
くさんの情報をお届けします。
では、山形暮らしメールマガジンNo.8をお送
りします。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

◇◆コンテンツ◆◇

1 『やまがた移住者ネットワーク』設立とネットワーク会員募集のお知らせ

2 『くらすべ山形移住応援団』募集のお知らせ

3 移住者交流会(置賜)の開催について

4 山形県庄内浜 日本海で漁師になろう!
~新規漁業就業希望者向けセミナー2021~

5 やまがたハッピーライフカフェ東南村山
~山形での働き方・暮らし方~

6 やまがたハッピーライフカフェ北村山
~自分らしい暮らしと働き方を見つけませんか~

7 やまがたハッピーライフカフェ最上
~最も上質なしごととくらし~

8 Uターンする方の奨学金の返還を支援します!

9 移住相談窓口のご案内

  編集後記


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 『やまがた移住者ネットワーク』設立と
ネットワーク会員募集のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本県に移住し、各地域で活躍している移住者が中
心となり、山形県への移住促進の応援や、移住後
の定住・定着の応援・サポートにつなげていくた
め『やまがた移住者ネットワーク』を設立いたし
ます。
「やまがた移住者ネットワーク設立総会」に併せ
て「山形でくらすべ!交流会」の開催も予定して
おりますので、ネットワークの趣旨に賛同いただ
ける方のご参加をお待ちしております。
【開催概要】
■日時 令和3年10月31日(日)
午後1時30分から3時30分
■場所 山形国際交流プラザ「山形ビッグウイング」
2階交流サロン
■参集者 県外から移住された方、やまがた移住者
ネットワークの趣旨に賛同される方又は団体等
■当日のプログラム(予定)
 ・やまがた移住者ネットワーク設立総会
 ・基調講演
 ・山形でくらすべ!交流会
【会員の募集】
「やまがた移住者ネットワーク」入会申込書をふるさ
と山形移住・定住推進センターに郵送、FAX,メー
ル等により送付してください。
◯詳細はこちら
https://kurasube-iju.jp/information/%e3%80%8e%e3%82%84%e3%81%be%e3%81%8c%e3%81%9f%e7%a7%bb%e4%bd%8f%e8%80%85%e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af%e3%80%8f%e3%81%ae%e7%ab%8b%e3%81%a1%e4%b8%8a%e3%81%92%e3%81%a8%e3%83%8d/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 『くらすべ山形移住応援団』
募集のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「山形が好きで山形の魅力を多くの人に知っても
らいたい」との想いを持つ皆さん!くらすべ山形
応援団の団員としてSNS等で情報発信しません
か?
応援団の活動に賛同いただける方は、次までお申
し込みください。特典としてピンバッジをプレゼ
ントいたします。
◯申込先 〒990-2492山形市鉄砲町二丁目19-68
 (一社)ふるさと山形移住・定住推進センター 
TEL 023-687-0777
FAX 023-687-0788
メール furusato@yamagata-iju.jp
◯詳細はこちら
https://kurasube-iju.jp/information/%e3%80%8c%e3%81%8f%e3%82%89%e3%81%99%e3%81%b9%e5%b1%b1%e5%bd%a2%e7%a7%bb%e4%bd%8f%e5%bf%9c%e6%8f%b4%e5%9b%a3%e3%80%8d%e5%8b%9f%e9%9b%86%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/#site-header

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 移住者交流会(置賜)の開催について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山形県へ移住した皆さん!陶芸を楽しみながら
交流を深めてみませんか?
■日時 令和3年10月17日(日)
    10時00分から12時00分
■場所 白鷹町深山2530 伝統工芸の村
    深山焼 深山工房つち団子
■定員 先着10名
■費用 一人1,700円
■講師 金田利之さん
■内容 陶芸をしながらのフリートークなど
◯申込先 (一社)ふるさと山形移住・定住推進センター
TEL 023-687-0777
FAX 023-687-0788
メール furusato@yamagata-iju.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 山形県庄内浜 日本海で漁師になろう!
~新規漁業就業希望者向けセミナー2021~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
庄内浜は、一年を通して様々な魚が水揚げされて
います。国内有数の新規漁業者向けの支援を実施
している山形県庄内浜での漁業や生活の支援策を
紹介するセミナーを開催します。
■日時 令和3年10月9日(土)
    13:30~15:30
■形式 オンライン形式
■詳細 トークセッションのゲストは、底びき網
漁業者、定置網漁業者、漁業に転職された先輩漁
業者、首都圏から移住された漁業者
【詳細・お申込方法】
https://yamagata-iju.jp/sp/shinkigyogyou

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5 やまがたハッピーライフカフェ東南村山
~山形での働き方・暮らし方~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山形県内陸部のほぼ中央に位置する東南村山
地域(山形市・上山市・天童市・山辺町・中
山町)の移住オンラインセミナーです。
■日時 令和3年10月9日(土)
    17:00~19:00
■形式 オンライン形式
■内容 
 東南村山地域の紹介
 先輩移住者によるトークセッション
 移住支援施策紹介 など
■定員 20組(事前予約制・先着順)
■参加費無料
■締切 10月7日(木)
◯申し込みはこちら
https://yamagata-iju.jp/sp/happy-life_tounanmurayama

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6 やまがたハッピーライフカフェ北村山
~自分らしい暮らしと働き方を見つけませんか~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北村山地域は村山市、東根市、尾花沢市、大石田
町の4つの市町からなっています。「ちょうどい
い田舎」北村山地域の仕事と暮らしに触れてみま
せんか。
■日時 令和3年10月24日(日)
    12:00~13:30
■形式 オンライン形式
■内容
 第1部 北村山地域の紹介
     市町のPR
 第2部 移住者体験談
■参加費無料
■締切 10月21日(木)
◯申し込みはこちら
【詳細・お申込方法】
https://yamagata-iju.jp/event/seminar/423.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7 やまがたハッピーライフカフェ最上
~最も上質なしごととくらし~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新庄市、金山町、最上町、舟形町、真室川町、大
蔵村、鮭川村、戸沢村の8市町村からなる最上地
域の移住セミナーが開催されます!
最上地域のくらしと仕事をのぞいてみませんか?
■日時 令和3年11月6日(土)
11:30~13:15
■形式:オンライン形式
■内容 
 第1部 最上地域バーチャルツアー
第2部 工房ストロー主宰の高橋伸一さんによる
わら細工づくり体験と暮らしのトーク(オンライン)
■定員 20組(事前予約制)
■参加費無料
■締切 11月2日(火)
◯申し込みはこちら
※事前にわら細工の体験セットを申し込まれた住所におくります。
 期限内にお申し込みください。
【詳細・お申込方法】
https://yamagata-iju.jp/event/seminar/424.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8 Uターンする方の奨学金の返還を
  支援します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Uターンを希望する方が県内に居住・就業する場合に
奨学金の返還を支援します。
最大支援額は60万円!
ぜひご応募ください。
◯募集締切 令和3年10月29日まで 
◯問い合わせ先 TEL 023-630-2360
◯応募要件や申請書はこちら
https://www.pref.yamagata.jp/110001/bunkyo/wakamonoseishounen/wakamono/syogakukin/shichosonrenkeiwaku.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9 移住相談窓口のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山形県へのUJIターンの相談は、次の2か
所の窓口で受け付けています。
どうぞお気軽にご相談ください☆    

■東京窓口
『やまがたハッピーライフ情報センター』
場所:東京交通会館8階 JR有楽町駅隣
  (東京都千代田区有楽町2-10-1)
開館時間:10:00~18:00(定休:月・祝日)
☆土日も開館!
[お問合せ]
TEL:03-6269-9533 FAX:03-6269-9534 
E-mail:happy-life@yamagata-iju.jp
相談予約はこちらから↓↓
https://www.furusatokaiki.net/consultation_contact/?pref=yamagata
※なお10月1日から通常業務に戻りますが、
時前予約制は継続となっておりますので、ご協
力をお願いたします。
■山形本部
『(一社)ふるさと山形移住・定住推進センター』
場所:山形県村山総合支庁3階
  (山形県山形市鉄砲町2-19-68)
開館時間:8:30~17:15(定休:土・日・祝日)
[お問合せ]
TEL:023-687-0777 FAX:023-687-0788 
E-mail:furusato@yamagata-iju.jp

                                         
-・-・-・-・-・-・-・-・-
◇◆編集後記◆◇
暑さ寒さも彼岸までとはいいますが、朝晩はめっ
きり涼しくなりました。服装も半袖から長袖に。
県内各地では稲刈りがすすみ、いよいよ山形の秋
本番となったようです。
ところで、米どころ山形で、食の支援事業の一環
として、お米60㎏(単身世帯40㎏)をもらえ
る支援があるのをご存じですか。詳しくはこちら
からどうぞ。
https://yamagata-iju.jp/sp/marugoto
※一部実施していない市町もあります。

次号は、令和3年11月1日(月)に発行予定
です。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[山形暮らしメールマガジン]
発行:(一社)
ふるさと山形移住・定住推進センター
 TEL023-687-0777 FAX023-687-0788
  
●移住交流ポータルサイト
「やまがた暮らし情報館」
移住にお得な情報を随時更新!
https://yamagata-iju.jp/

●Facebook、Instagramも好評発信中↓
https://www.facebook.com/yamagata.iju/
https://www.instagram.com/yamagatapeoples/

●メールマガジンに関するご感想・お問合
せはこちらまで↓
 furusato@yamagata-iju.jp
※このメールマガジンに掲載された記事の
無断転載を禁じます。

★このメールマガジンの登録変更・中止は
こちら>>>
http://www.pref.yamagata.jp/cgi-bin/people/UserAddressDelete.cgi
※登録変更をされる場合は、大変お手数で
すが、一度メールマガジンの登録を解除し
た上で、新しいメールアドレスで配信登録
手続きをお願いします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
配信日時 2021年10月1日

ページトップへ

ページトップへ