村山エリア
河北町は、山形県のほぼ中央に位置し、四方を山に囲まれ、冬の降雪も比較的少ない地域です。寒暖の差が激しく豊かな自然と肥沃な大地がおいしい農作物を育てます。米やさくらんぼ、香りのいい秘伝豆のほか、近年新たなブランド野菜として、「かほくイタリア野菜」の栽培に力を入れ、首都圏のレストラン等に出荷しており、ご当地グルメ「かほく冷たい肉そば」などと一緒に新たな”かほくブランド”の確立を目指しています。
新規に農業を始める方には、「河北町就農研修生受入協議会」で、実務研修から独立まで支援します。
また、かつて紅花交易で栄えた町でもあることから、地域おこし協力隊員と共に、紅花で地域活性化する活動にも取り組んでいます。
人口 | 16,695人(2025年3月31日時点) |
世帯数 | 6,449世帯(2025年3月31日時点) |
面積 | 52.45㎢ |
TEL:0237-73-2111(内線234) FAX:0237-72-7333 machi@town.yamagata-kahoku.lg.jp https://www.town.kahoku.yamagata.jp/
家庭におけるエネルギー費用負担の軽減と、古い家電製品から省エネ家電製品への買換えによる省エネ家電の普及促進を図ることによりゼロカーボンシティの実現を目指すとともに、町民のゼロカーボンシティへの意識啓発に寄与するため、省エネ家電製品の買い換えに要する経費に対して補助金を交付いたします。
お問い合わせ先 | くらし応援課 生活環境・GX推進係 |
電話 | 0237-73-2111(代表) 内線:231, 232 |
URL(外部リンク) | https://www.town.kahoku.yamagata.jp/soshiki/machizukurisuishinka/seikatukankyo/1/6557.html |
町民の居住環境の整備と町内建築関連業界の振興、雇用の拡大による景気浮揚を図ることを目的として、地元の業者を利用し、住宅などの新築や増改築などを行う方に、補助金を交付します。
お問い合わせ先 | 都市整備課 管理係 |
電話 | 0237-73-2111(代表) 内線:243~246 |
URL(外部リンク) | https://www.town.kahoku.yamagata.jp/soshiki/tosi/tisikanri/3316/4714.html |
東京圏から山形県内の中小企業等に就職、テレワーク又は関係人口として移住した世帯に対して、最大100万円(単身者は最大60万円)を支給する制度です。
お問い合わせ先 | くらし応援課 移住・定住・交流推進係 |
電話 | 0237-73-2111(代表) 内線:233~235 |
URL(外部リンク) | https://www.town.kahoku.yamagata.jp/soshiki/machizukurisuishinka/wakamono_zyosei_matizukuri/izyuu_teizyuu/ijuusienn/1164.html |
河北町で新生活を始める新婚世帯に対し、家賃や引越し費用等を60万円を上限に助成します。
お問い合わせ先 | こどもみらい課 子育て支援係 |
電話 | 0237-73-2111(代表) 内線:114, 115 |
URL(外部リンク) | https://www.town.kahoku.yamagata.jp/soshiki/kodomomiraika/kosodate/3432/460.html |
河北町に移住を検討している方や、起業・就農を考えている方を対象に町での生活を体験いただける「河北町ちぇっと移住体験住宅」をご用意しています。利用は3泊4日~最大1か月まで無料です。レンタカーの補助もあります。
お問い合わせ先 | くらし応援課 移住・定住・交流推進係 |
電話 | 0237-73-2111(代表) 内線:233~235 |
URL(外部リンク) | https://www.town.kahoku.yamagata.jp/soshiki/machizukurisuishinka/wakamono_zyosei_matizukuri/izyuu_teizyuu/ijuusienn/1157.html |
河北町では就農希望者を継続的に受け入れるため、「河北町就農研修生受入協議会」が設立されています。
協議会では、県内外から広く研修生を募集し、短期・長期研修の実施を行うほか、就農研修生の独立や独立後の農業経営などについても、しっかりサポートしていきます。
お問い合わせ先 | 農林振興課 農業振興係 |
電話 | 0237-73-2111(代表) 内線:351~354 |
URL(外部リンク) | http://kahokuagri.wp.xdomain.jp/ |
開業支援資金を利用し、河北町内で起業する方を対象に、創業経費に対する補助金として最大200万円、及び開業支援資金の利子補給金(利息同額)を最大10年間補助します。
お問い合わせ先 | 商工観光課 地域産業振興係 |
電話 | 0237-73-2111(代表) 内線:336 |
URL(外部リンク) | https://www.town.kahoku.yamagata.jp/soshiki/shoko/tiikisangyou/3277/5195.html |
地域資源を活用した特産品の開発や店舗の魅力アップ、イベントの開催などにより、町内の産業活性化やにぎわいを創出するための事業を実施する方に対し、補助金を最大50万円補助します。
お問い合わせ先 | 商工観光課 地域産業振興係 |
電話 | 0237-73-2111(代表) 内線:336 |
URL(外部リンク) | https://www.town.kahoku.yamagata.jp/soshiki/shoko/tiikisangyou/3276/657.html |
空き家を売りたい・貸したいという所有者と、それを買いたい・借りたいという町内への居住希望者を町が仲介します。
空き家の所有者が空き家を「空き家バンク」に登録し、その物件の情報を町が発信します。
空き家を利用したい希望者は、町へ利用の申し込みをし、空き家所有者と直接契約することになります。また、仲介業者を通して契約することもできます。
空き家バンクに登録した物件を購入した場合には、転入やリフォームなどの補助金を受けられる場合があります。
お問い合わせ先 | くらし応援課 移住・定住・交流推進係 |
電話 | 0237-73-2111(代表) 内線:233~235 |
URL(外部リンク) | https://www.town.kahoku.yamagata.jp/soshiki/machizukurisuishinka/wakamono_zyosei_matizukuri/izyuu_teizyuu/sumai/830.html |
転入する前1年以上町外に住んでいた方が、河北町に住宅を新築または購入して住む場合、最大で100万円の補助が受けられます。
お問い合わせ先 | くらし応援課 移住・定住・交流推進係 |
電話 | 0237-73-2111(代表) 内線:233~235 |
URL(外部リンク) | https://www.town.kahoku.yamagata.jp/soshiki/machizukurisuishinka/wakamono_zyosei_matizukuri/izyuu_teizyuu/sumai/5873.html |
県外から町内の民間賃貸住宅へ転入し、継続して1年以上住んだ方へ、月額最大1万円家賃を補助します。
お問い合わせ先 | くらし応援課 移住・定住・交流推進係 |
電話 | 0237-73-2111(代表) 内線:233~235 |
URL(外部リンク) | https://www.town.kahoku.yamagata.jp/soshiki/machizukurisuishinka/wakamono_zyosei_matizukuri/izyuu_teizyuu/sumai/5203.html |
町では二酸化炭素排出抑制、地球温暖化防止に寄与するため、住宅や事業所等に再生可能エネルギー設備(太陽光発電設備、蓄電池設備、木質バイオマス燃料機器)及び省エネルギー設備(断熱窓)を設置する方に補助金を交付します。
お問い合わせ先 | くらし応援課 生活環境・GX推進係 |
電話 | 0237-73-2111(代表) 内線:231, 232 |
URL(外部リンク) | https://www.town.kahoku.yamagata.jp/soshiki/machizukurisuishinka/seikatukankyo/1/938.html |
新規就農された方で、研修開始又は就農から最長3年間、家賃月額の2分の1又は月額4万円のいずれか低い額を支援します。
お問い合わせ先 | 農林振興課 農業振興係 |
電話 | 0237-73-2111(代表) 内線:351~354 |
子育てにかかる経済的な負担を軽減し、安心して子どもを産み育てるための環境を整備するとともに子育て世帯の経済的負担を軽減するため子育ての節目の費用を支援します。
お問い合わせ先 | こどもみらい課 子育て支援係 |
電話 | 0237-73-2111(代表) 内線:114, 115 |
URL(外部リンク) | https://www.town.kahoku.yamagata.jp/soshiki/kodomomiraika/kosodate/3434/582.html |
子育て支援として届出保育施設等へ入所するお子さんの保育料を助成しています。
お問い合わせ先 | こどもみらい課 子育て支援係 |
電話 | 0237-73-2111(代表) 内線:114, 115 |
URL(外部リンク) | https://www.town.kahoku.yamagata.jp/soshiki/kodomomiraika/kosodate/3434/sukoyakahoikujigyo/index.html |
0歳~高校3年生相当までの医療機関の窓口で支払う保険適用医療費の自己負担分はありません。
お問い合わせ先 | 税務町民課 国保医療係 |
電話 | 0237-73-2111(代表) 内線:131, 132 |
URL(外部リンク) | https://www.town.kahoku.yamagata.jp/soshiki/zei/kokuhoiryoukakari/3401/531.html |
父母の一方がいない状態にある児童の生活支援のため、要件に該当するひとり親の方に町から月額3,000円を支給します。
お問い合わせ先 | こどもみらい課 子育て支援係 |
電話 | 0237-73-2111(代表) 内線:114, 115 |
URL(外部リンク) | https://www.town.kahoku.yamagata.jp/soshiki/kodomomiraika/kosodate/3434/587.html |
河北町に住所があり、高等学校・大学に通うお子さんがいる方に、人物・学力・家庭状況の基準により、奨学金を貸与します。
お問い合わせ先 | 教育委員会 学校教育課 教育総務係 |
電話 | 0237-73-2111(代表) 内線:311~313 |
URL(外部リンク) | https://www.town.kahoku.yamagata.jp/soshiki/gakko/kyouikusoumu/3500/scholarship/811.html |
山形県及び河北町では、将来の担い手となる若者の県内回帰・定着を促進するため、「やまがた就職促進奨学金返還支援事業」を実施しています。
お問い合わせ先 | 教育委員会 学校教育課 教育総務係 |
電話 | 0237-73-2111(代表) 内線:311~313 |
URL(外部リンク) | https://www.town.kahoku.yamagata.jp/soshiki/gakko/kyouikusoumu/3500/scholarship/index.html |
結婚後、河北町で新生活を始める新婚世帯に河北町民であることの誇りと町への地元愛を深めていただくため、町の特産品であるスリッパをペアで贈呈します。
お問い合わせ先 | こどもみらい課 子育て支援係 |
電話 | 0237-73-2111(代表) 内線:114, 115 |
URL(外部リンク) | https://www.town.kahoku.yamagata.jp/soshiki/kodomomiraika/kosodate/3432/468.html |
高等学校等への通学を支援するとともに、地方バス路線の維持に資するため、山交バスの通学定期券を購入した方に補助金を交付します。
お問い合わせ先 | くらし応援課 生活環境・GX推進係 |
電話 | 0237-73-2111(代表) 内線:231, 232 |
URL(外部リンク) | https://www.town.kahoku.yamagata.jp/soshiki/machizukurisuishinka/seikatukankyo/kotsu_kankyo/3161.html |
最大2泊3日の期間で、農業や自然の中での生活などが体験できます。
河北町の田舎暮らしがどんなものか、お気軽に体験ください。
場所 | 河北町谷地中心地 |
対象者 | 町外に住所を有する方で、河北町への移住を希望または検討している方。 (観光目的、既本町在住者との婚姻による転入は除く) |
利用期間 | 3泊4日~7泊8日 ※町内で就農体験を受ける場合及び起業のための準備を行う場合は、最大1か月利用可能 |
利用料金 | 無料(河北町までの往復の交通費、滞在中の交通費や食費等は自己負担) |
問い合わせ先 |
河北町くらし応援課 移住・定住・交流推進係 TEL.0237-73-2111(内線234) MAIL.河北町くらし応援課 移住・定住・交流推進係へメールを送信 |
おすすめポイント | 【レンタカー】 3日間まで無料で貸与(ガソリン代のみ自己負担) 【滞在期間中の体験メニュー】 ◆農作業体験 ◆空き家見学(利用登録が必要) ◆先輩移住者との交流など |
詳細リンク | 河北町ちぇっと移住体験住宅 |
河北町の子育て、住まい、就農、起業、移住支援策の情報をまとめました。
詳しくは移住相談窓口までお問合せください。
☆このパンプレットの掲載内容は、令和6年4月時点の情報です。