県内の各市町村について

かみのやまし上山市

村山エリア

上山市

温泉町・宿場町・城下町の顔を持つ、豊かな自然に囲まれたまち

「また来たくなるまち ずっと居たいまち ~クアオルト かみのやま~」を将来都市像として長期滞在型の健康保養地を目指す上山市。1年を通して、風土を活かした旬の美味しい食べ物と自然が織りなす絵画のような景色を楽しむことができます。
東京から新幹線で150分、隣の山形市へ電車で15分、車では仙台へ約1時間、山形空港まで35分と、通勤や買い物をはじめ帰省や旅行などにも便利な暮らしやすさが自慢です。

上山市の情報については本ページ一番下にある関連リンク「市報かみのやま」もぜひご覧ください!

人口 27,584人(令和6年12月末現在)
世帯数 11,250世帯(令和6年12月末現在)
面積 240.93㎢
☎︎お問い合わせ先
上山市建設課 エリアマネジメント推進室(移住相談窓口)

TEL:023-672-1111(代) FAX:023-672-1112(代) ijyu@city.kaminoyama.yamagata.jp https://kaminoyama-citypromotion.com/ijyu/

プロモーション動画

山形県上山市 PV 【ひたり あふれり かみのやま】
上山市公式チャンネル「ござってぇTV」

空き家バンク

上山市IJUターン促進協議会ホームページにて公開しています。

上山市 空き家バンク

移住者の声

金原隼人さん

山形県上山市出身。東京農業大学に入学を機に上京。卒業後、都内の酒販店に就職し、約6年半勤務。2013年に山梨のワイナリーである中央葡萄酒主催のイベントに参加したのをきっかけに“日本ワイン”に興味が沸く。お酒を作る側になりたいと思い、2014年7月に退職。8月に山形へUターンし、長井市の酒造メーカーに再就職。その後、縁があり「ウッディファーム&ワイナリー」に転職してワイン醸造家になる。一児の父親。

MORE

出来正光さん

大阪府出身。20歳でソムリエになる。フランスやオーストラリアなどのワイナリーで経験を積み、帰国後は山梨のワイナリー・勝沼醸造でワイン造りを学ぶ。2017年、南陽市のワイナリー・グレープリパブリックの立ち上げに携わる。2019年に独立し、上山市に移住。2023年4月に自身のワイナリー「DROP」を市街地にあったトキワ館跡地にオープン。

MORE

山形県移住交流ポータルサイト やまがたごこち