県内の各市町村について

しょうないまち庄内町

庄内エリア

庄内町

ちょうどいい田舎暮らし、庄内町。

庄内町は、山形県の日本海側、庄内地方のほぼ中心に位置する町で、「湯殿山」、「羽黒山」とともに出羽三山をなす「月山」の山頂を有する町です。その月山を水源とする平成の名水百選「立谷沢川」と「最上川」の流域に広がる庄内町は、庄内平野の中央部から月山のふもとまで細長い形をしています。清流が田を潤し、その恩恵を受ける庄内町は、「日本一おいしいお米のふる里」です。
また、酒田市と鶴岡市の間に位置しており、両市まで自動車で30分以内、そして道路鉄路ともに庄内地方と内陸地方を結ぶ交通の分岐点に位置しています。国道沿いにはスーパーマーケットやホームセンターなどの大型小売店舗が立ち並び、買い物にも便利です。

人口 19,308人(令和6年3月末現在)
世帯数 6,978世帯(令和6年3月末現在)
面積 249.17㎢
☎︎お問い合わせ先
庄内町企画情報課移住定住係

TEL:0234-42-0228 FAX:0234-42-0893 iju@town.shonai.yamagata.jp http://www.town.shonai.lg.jp/teizyu/

プロモーション動画

子育て支援日本一へ挑戦!

支援情報

住まいから探す
中古・リフォーム

空き家情報の提供

「月刊庄内不動産情報(山形県宅地建物取引業協会発行)」に掲載されている物件についての情報提供を行っています。

お問い合わせ先 庄内町企画情報課移住定住係
電話 0234-42-0228
URL(外部リンク) https://www.hatomarksite.com/
住まいから探す
賃貸
その他

子育て応援住宅入居者募集

12歳以下のお子様がいらっしゃる満46歳未満のご夫婦を対象にした住宅です。
住宅メーカーが手がけた安心・安全・快適な住環境に低廉な家賃でお住まいいただけます。
「子育て応援日本一の町づくり宣言」の庄内町で、子どもたちと一緒に笑顔とにぎわいあふれる心豊かな暮らしを始めてみませんか。

お問い合わせ先 庄内町企画情報課移住定住係
電話 0234-42-0228
URL(外部リンク) https://www.town.shonai.lg.jp/kurashi/kurashi/koeizyutaku/index.html
住まいから探す
中古・リフォーム
その他

現地案内等

空き家情報活用システム(空き家バンク)に利用登録していただいた方に対して、空き家の現地紹介に加えて、必要に応じて、町内の施設案内等を行っています。

お問い合わせ先 庄内町企画情報課移住定住係
電話 0234-42-0228
住まいから探す
賃貸

移住新生活支援事業補助金

町外に居住している方が町内の賃貸住宅へ移住する際の新生活を支援し、町外からの移住及び活力に満ちた地域づくりを促進するため、新規に移住した世帯に対し、補助金を交付します。

お問い合わせ先 庄内町企画情報課移住定住係
電話 0234-42-0228
URL(外部リンク) http://www.town.shonai.lg.jp/teizyu/sumai_kurashi/index.html
住まいから探す
賃貸
引越し

結婚新生活支援事業費補助金

本町における婚姻に伴う新生活を経済的に支援し、地域における人口減少や少子化対策の強化を図るため、住宅の賃借や引越費用に対し、補助金を交付します。

お問い合わせ先 庄内町企画情報課移住定住係
電話 0234-42-0228
URL(外部リンク) http://www.town.shonai.lg.jp/teizyu/sumai_kurashi/index.html
子育てから探す
出産・子育て

庄内町誕生祝金

本町では、お子様の誕生を祝福し、心身ともに健やかな成長を願い、次代を担う第一子から誕生祝金(出生児1人につき50,000円)を支給します。

お問い合わせ先 庄内町企画情報課移住定住係
電話 0234-42-0228
URL(外部リンク) https://www.town.shonai.lg.jp/kurashi/kosodate/shien/kosodate0120220404095627132.html
子育てから探す
出産・子育て

子育て支援医療

0歳~高校3年生まで保険適用の医療費が無料です。

お問い合わせ先 庄内町企画情報課移住定住係
電話 0234-42-0228
子育てから探す
出産・子育て
就学・教育

入学記念品贈呈

小学校入学時にランドセルを贈呈、中学校入学時に通学用カバンを贈呈します。

お問い合わせ先 庄内町企画情報課移住定住係
電話 0234-42-0228
子育てから探す
出産・子育て

保育料支援

◆3歳~5歳児の保育料は無料です。
◆0歳~2歳児の保育料は父母等の課税状況により無料になる場合があります。また、多子軽減として第二子半額、第三子以降は無料です。
○幼稚園の保育料は無償化されています。給食費及びバス利用者負担金は保護者負担となりますが、世帯の所得状況及び多子による軽減があります。

お問い合わせ先 庄内町企画情報課移住定住係
電話 0234-42-0228
子育てから探す
出産・子育て

子育て支援センター

令和2年5月より新庁舎に併設される形で庄内町子育て支援センター「こっころ」が新しくオープンしました。遊びの場の提供や子育ての相談に対応しています。

お問い合わせ先 庄内町企画情報課移住定住係
電話 0234-42-0228
URL(外部リンク) https://www.town.shonai.lg.jp/kurashi/kosodate/shien/kokkorojyouhou.html
子育てから探す
ひとり親家庭

ひとり親家庭等医療費支援

18歳以下の子を扶養しているひとり親及びひとり親に扶養されている18歳以下の子又は両親のいない18歳以下の子の保険適用の医療費が無料です。但し、子を扶養している者に所得税が課せられていない場合に限ります。

お問い合わせ先 庄内町企画情報課移住定住係
電話 0234-42-0228
URL(外部リンク) http://www.town.shonai.lg.jp/kurashi/kosodate/shien/hitorioyashien_iryo.html
子育てから探す
ひとり親家庭

子育て応援事業

高校生のお子さんがいるひとり親等世帯で、児童扶養手当の支給認定を受けている世帯に対して、毎年商品券を贈呈しています。(ひとり親:3万円/人、両親なし:5万円/人)

お問い合わせ先 庄内町企画情報課移住定住係
電話 0234-42-0228
子育てから探す
就学・教育

育英資金貸付

学資支弁が困難と認められる学生・生徒を対象として、在学中に育英資金を無利子で貸付します。大学、専修学校に入学する場合、月額貸付とは別に一時金として50万円以内の貸付をします。

お問い合わせ先 庄内町企画情報課移住定住係
電話 0234-42-0228

やまがたぐらしを体験(移住体験)

最大2泊3日の期間で、農業や自然の中での生活などが体験できます。
庄内町の田舎暮らしがどんなものか、お気軽に体験ください。

場所  立谷沢川流域活性化センター
対象者 町外在住で庄内町への移住を検討している方
利用期間 最長14泊15日まで
利用料金 無料
問い合わせ先 庄内町企画情報課
TEL.0234-42-0228 
詳細リンク 庄内町移住体験住居

空き家バンク

庄内町IJUターン促進協議会ホームページにて公開しています。

庄内町移住支援サイト

地域おこし協力隊

庄内町では、地域のために活動する地域おこし協力隊員を積極的に受け入れています。
活動の様子は、下記のページをご覧ください。

地域おこし協力隊(6次産業化推進員)を募集します! 

移住ガイドブック

庄内町移住定住支援総合ガイド

庄内町の暮らしをちょっと覗けるガイドブックです!
暮らしや子育て等の支援情報も掲載しています。

PDFを見る

山形県移住交流ポータルサイト やまがたごこち