1. ホーム
  2. 『やまがた暮らし応援カード』について(2023/10/1)

『やまがた暮らし応援カード』について(2023/10/1)

『やまがた暮らし応援カード』事業とは


 移住希望者を対象に、協賛店からの各種割引サービスや特典が受けられる「やまがた暮らし応援カード」を発行し、移住検討時にかかる一時的な経費の負担軽減や特典を受けることができる事業です。

1 カードの交付を受けられる方

① 山形県外に在住している方で、相談窓口(ふるさと山形移住・定住推進センター、やまがたハッピー ライフ情報センター)で移住相談された方

② 山形県外に在住している方で、山形県移住交流ポータルサイト「やまがた暮らし情報館」を利用して 相談者登録をされた方

③ 山形県外に在住している方で、各市町村移住相談窓口で相談された方

④ 県外から県内市町村に移住し、移住した日から1年以内の方(ただし、転勤・進学での転入は除く)

2 協賛店一覧(割引サービス・特典の内容)

⇚⇚協賛店は、このステッカーが目印です。

全ての協賛店一覧は、こちらから

※ 協賛店一覧 簡易版は、こちらから 

(令和5年10月1日)

応援カードの交付を希望される皆様へ 

・チラシはこちらからダウンロードできます。

・申請書はこちらからダウンロードできます。

       (PDF版Word版

 

※サービスは、協賛店のご厚意によって提供いただいております。マナーを守ってご利用ください。

 

事業者・企業の皆様へ

 移住前・移住後の一定期間の移住者の負担軽減、地域での移住者受入れへの理解拡大のため、事業所・企業の皆様の善意による協賛店への参加をお願いしています。

こちらからダウンロードできるチラシも参考にしてください。

・協賛店申込書はこちらからダウンロードできます。

   (PDF版Word版

  *店舗等が複数ある場合の「協賛店申込一覧表」の

   ダウンロードはこちらから

・問合せ・申込は、5お申込み・問合せのうち【ふるさと山形移住・定住推進センター】のメール等になります。


2-2 新規協賛店の紹介(10/1)

10月1日(日)から新たに次の事業所からご協賛をいただくことになりました。

 

〇 ふたばcafe

サービス内容:お会計 3% off

サービス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

 

〇 こめ油工房 さんまる

サービス内容ソフトクリーム「ぶらんそふと」100円引き

サービス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

〇 山形ワインカーヴ((一社)上山市観光物産協会)

サービス内容:お会計10%off

サービス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

 

〇 そば処 寿屋

サービス内容:お会計 100円引き

サービス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

〇 山形県県民の海・プール スパール

サービス内容:入場料 大人520円 児童(3歳~小学生まで)260円で利用可能

       (7・8月、11月~3月は割引対象外)

サービス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

 

〇 ほほえみの宿 滝の湯

サービス内容:ご夕食時ワンドリンクサービス

サービス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

広重美術館 Tenpo

サービス内容:惣菜1000円以上お買い求めいただいたお客様にコロッケ1個プレゼント

サビス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

 

〇 広重美術館 ひだまりハウス

サービス内容:商品5%割引

サービス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

〇 舟形若あゆ温泉

サービス内容:入浴料金50円引き

サビス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

 

〇 天童ホテル

サービス内容:移住前:宿泊基本料金の10%割引

                         移住後:夕食時ワンドリンクサービス

サービス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

新規協賛店情報

□ ふたばcafe 

クレープとガレット、パスタをメインとした小さなカフェです。

Fレストラン、2Fイートインスペースとなっており、ソフトクリーム(テイクアウト可)も好評です。

 

 〒990-2492 山形市鉄砲町3-4-22

TEL 023-609-9242

Instagramhttps://www.instagram.com/futaba_cafe/

□ こめ油工房 さんまる

私たち三和油脂は、自然の恵みをいっぱいに受けた玄米の米ぬかから搾った健康志向の「こめ油」を製造販売しています。直営店の「さんまる」では、米ぬかを活用したお菓子や県内企業とのコラボ商品など各種商品を販売しています。

 

〒994-0044 天童市一日町3-4-1

TEL 023―676-4852

Instagramhttps://www.instagram.com/komeyukoubou_sanmaru/

□ 山形ワインカーヴ((一社)上山市観光物産協会)

東北最大級のワインイベント“山形ワインバル”の常設セラーとしてオープンした「山形ワインカーヴ」では、日替わりで12種類のグラスワインが楽しめる他、ボトルワインをご購入いただけます。

 

〒999-3134 上山市矢来1-2-1 上山市観光物産協会併設

TEL 023-672-0839

HPhttps://kaminoyama-spa.com/

□ そば処 寿屋

開湯千二百年の歴史ある肘折温泉郷を流れる銅山川のほとりに当店「寿屋」があります。良質の尾花沢産のそば粉「最上早生」を自家製粉し、「挽きたて、打ちたて、茹でたて」の香り豊かな瑞々しいのど越しの蕎麦をご賞味ください。

 

996-0301 最上郡大蔵村大字南山571

TEL 0233-76-2140

HPhttps://www.kotobukisoba.com/


 

□ 山形県県民の海・プール スパール

屋内だから天気に左右されず安心して遊べます。天井が高くガラス張りの明るいプールには、たくさんの種類があります。乳幼児からお年寄りまで皆さんでお入り頂ける、家族みんなが楽しいプールです!(※11月~3月は流れるプール側はお休みになります)

〒997-1117 鶴岡市下川字龍花崎41-86

TEL 0235-68-5121

HPhttps://spall.jp/

□ ほほえみの宿 滝の湯

人と自然にやさしい“ほほえみの宿” 山形の自然や四季の移ろい。長い年月をかけて大切に育まれ風土に根付いた文化、味覚、人々の心の温かさ、そして湯の温もり…。ご縁をいただきましたお客様にほほえみの宿滝の湯でお過ごしいただく時空間の中で、日本ならではの美しさと心地良さをゆったりと味わっていただけましたらしあわせでございます。

〒994-0025 天童市鎌田本町1-1-30

TEL 023-654-2211

HPhttps://www.takinoyu.com/

□ 広重美術館 Tenpo

天童のまち歩きの途中で、ホッと立ち寄れるTenpo。滝の湯のセントラルキッチンでつくるお惣菜や食品を販売し、自社農園の野菜を使った身体にうれしいお料理と地酒が楽しめるイートインがあります。また中山町にあるコーヒースタンドyukihiracoffeeが世界の産地の旬なコーヒーを提供します。オリジナルのスイーツとともにカフェタイムをお楽しみください。

〒994-0025 天童市鎌田本町1-2-1

TEL 080-2844-7233

HPhttps://www.hiroshige-tendo.jp/facility/

□ 広重美術館 ひだまりハウス

〜人に優しく自然に優しく〜をコンセプトに、添加物不使用食品、オーガニックコットン、木のおもちゃ、環境に優しい洗剤、フェアトレード商品、山形のお酒などを取り扱うショップ。健康で笑顔にあふれた日々のくらしのお手伝いができる場所を目指しています。

〒994-0025 天童市鎌田本町1-2-1(広重美術館1F)

TEL 023-652-0151

HPhttps://www.hiroshige-tendo.jp/facility/

□ 舟形若あゆ温泉

こころもからだもゆったり、美肌の湯。アユで有名な清流・最上小国川(もがみおぐにがわ)を見おろす小高い丘に立つ「舟形若あゆ温泉」。広々とした温泉にゆったりと浸りながら、遥かな山並みを見るのは格別。また、露天風呂から月山や葉山を一望できる眺めは、 ほかに例のない景観の広がりです。小国川のきらめく川面、野鳥たちの爽やかなさえずり、月山に沈む夕陽、夜空を彩る星の数々、心暖まる温泉です。 

996-0301 最上郡舟形町長沢8067

TEL 0233-32-3655

HPhttp://www.wakaayu.jp/hotspa.html


□ 天童ホテル

明るく、笑顔でやさしい接客を心掛けています。滝を見ながらの入浴で癒され、美味しいお料理にご満悦頂き、幅広い年代の方々にも寛いで頂ける旅館です。

〒994-0025 天童市鎌田本町2-1-3

TEL 023-654-5511

HPhttps://www.tendohotel.co.jp/

 

<9/15協賛>

9月15日(金)から新たに次の事業所からご協賛をいただくことになりました。

 

味工房 すず

サービス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

サービス内容店内飲食(ランチ)で、小鉢一品サービス

 アイアイひらた

サービス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

サービス内容:湯の塩ソフトクリーム1ケ無料

9/15協賛店情報

□ 味工房 すず

 味工房 すずは、健康な食事(スマートミール)を提供する外食店として、山形市内初の三ツ星認定を受けました。「普段づかいのおばんざい」から料亭の風味を感じる一品まで、丁寧な手作りの食事だけをお客様にお出しすることにこだわっています。

 

開 始 日:令和5年9月15(金)

 990-0833  山形市春日町8-5

TEL 023 – 646 - 2446

HPhttps://ajikoubou-suzu.com

□ アイアイひらた

 庄内平野を展望できる高台にある温泉施設で、泉質が古代海水の為、海水並みの塩分濃度の温泉です。源泉から取れる塩を販売しており、湯の塩を使った商品が好評です。

 

開 始 日:令和5年9月15(金)

 999-6724  酒田市山楯南山32-4

TEL 0234 - 61 - 7520

HPhttps://sakatayuyu.wixsite.com/home/

 

<9/1協賛>

9月1日(金)から新たに次の事業所からご協賛をいただくことになりました。

〇天童最上川温泉 ゆぴあ

サービス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

サービス内容:ソフトクリーム 50円割引

 

〇三吉麹屋

サービス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

サービス内容:お会計時 10%割引

9/1協賛店情報

□天童最上川温泉 ゆぴあ

 天童最上川温泉ゆぴあ」のお湯は毎分230ℓで湧出している天然原水。温度の違う、2つの源泉が楽しめる大浴場をはじめ山形県内屈指の広さを誇る露天風呂は、血行を促進して全身を温めます。そのほか寝湯、掛け湯、水風呂、サウナなど多彩なお風呂が楽しめます。

 

開 始 日:令和5年9月1(金) 

 994 - 0074 天童市藤内新田1620-1

TEL 023-651-3333

HPhttps://yupia.com/yupia/

□三吉麹屋

 三百年以上にわたり代々受け継がれてきた三吉の稲麹と、手間暇かかる手造り製法を変えることなく、伝統の味を守り続けております。熟練の職人たちによって見守られ、大事に育てられた「麹」を原料とする当店の商品は、風味が際立つ本物の味。安心・安全で地元の素材にこだわった、手造りの品々をどうぞご賞味くださいませ。 

 

開 始 日:令和5年9月1(金) 

 999 - 3511 河北町谷地己69

TEL 0237-72-2712

HPhttps://sankichi-koujiya.com/

 

<8/15協賛>

8月15日(火)から新たに次の事業所からご協賛をいただくことになりました。

〇(有)金森酒店

サービス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

サービス内容:1,000円(税込)以上お買い上げの方、山形の名水 鳥海山水ペットボトル1本プレゼント

  

〇 山形名物 どんどん焼きの店「おやつ屋さん」

サービス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

サービス内容:店内でお食事の方、ソフトドリンク1杯サービス

〇(有)ワラヤ酒店

サービス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

サービス内容:1,000円(税込)以上お買い上げの方、お茶ペットボトル1本プレゼント

 

〇リストランテ 喜右エ門

サービス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

サービス内容お食事の方、お会計100円引き

8/15協賛店情報

□(有)金森酒店

山形の地酒(日本酒、ワイン、リキュール等)の発信拠点。

角打ち(酒屋内スペースでの有料試飲)常時実施中。

 

開 始 日:令和5年8月15(火) 

990-0827  山形市城南町1-9-10

TEL 023 – 647 - 2484

HPhttps://kanamori.ne.jp/

□ 山形名物 どんどん焼きの店  「おやつ屋さん」

店の中で、山形名物「どんどん焼き」を食べられる「どんどん焼き専門店」です。店の奥にイートインスペースがあり、「おやつ屋さん酒場」では、午後5時から9時30分まで、ビールや山形地酒など、お酒を楽しむことができます。

 

開 始 日:令和5年8月15(火)

9900827 山形市城南町2-6-16

TEL 023 –646-1344

HPhttps://dondonyaki.net/

□(有)ワラヤ酒店

「山形酒の取扱品数No.1!」「山形酒の tastingtrial 回数No.1!」山形銘酒のことなら、ワラヤ酒店へ!長年の酒蔵との繋がりや経験を活かし、日本酒ファンの皆様に山形の酒の魅力・美味しさと感動を伝えていきたい!

 

開 始 日:令和5年8月15(火)

990-0861 山形市江俣3-2-6

TEL 023-684-3195

HPhttps://waraya-saketen.com/

□ リストランテ 喜右エ門

喜右ェ門」とは300年続く屋号であり、祖父の名前です。

季節ごとの新鮮な野菜をメインに、「おきたま地区伝統野菜」や山菜・キノコ、最高級のブランド牛「米沢牛」などの地元食材を斬新な懐石風イタリアンにてご提供しています。

 

992-0113  米沢市大字長手1668

TEL 0238 – 28 - 0284

HP https://kiichi-wag.jimdofree.com/

 

<8/1協賛>

8月1日(火)から新たに次の事業所からご協賛をいただくことになりました。

味工房 八月

サービス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

サービス内容食後のコーヒーまたはソフトドリンクサービス

(株)うろこや総本店(県内5店舗)

サービス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

サービス内容店舗にて2  ,500円(税込)以上お買い上げで、お菓子1個プレゼント(5店舗共通)

〇(有)國井酒店

サービス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

サービス内容ご来店で、有料試飲1杯分サービス

〇公益財団法人 出羽桜美術館

サービス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

サービス内容:入館料一般600円、高大生400円、小中生200円 を10OFF

 

〇丸十仲野酒店

サービス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

サービス内容:6種類の試飲を無料提供

〇徳良湖温泉 花笠の湯

サービス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

サービス内容:カード1枚につき1名 入浴料金50円引き

 

〇ステーキ&洋食 レストラン徳良湖

サービス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

サービス内容:カード1枚につき1名 飲食をされた方コーヒー1杯サービス

〇くつろぎの宿花笠高原荘 御所乃湯

サービス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

サービス内容:カード1枚につき1名 入浴料金50円引き

 

〇道の駅 鳥海ふらっと

サービス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

サービス内容:お会計時にご提示で、100円引き

〇鳥海温泉 遊楽里

サービス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

サービス内容:ワンドリンクサービス 

 

8/1協賛店情報

□ 味工房 八月

その日に仕入れた新鮮な食材「庄内まるごと料理」を堪能ください。

テイクアウトも大好評です。

 

開 始 日:令和5年8月1(火) 

998-0043 酒田市本町3-9-1

TEL 0234-22-1721

HP https://hazuki-sakata.co.jp/

□ (株)うろこや総本店

1684年 5代将軍徳川綱吉の時代に創業の歴史をもつ菓子処です。

「売り手よし」「買い手よし」「世間よし」の「三方よし」の精神で、地域の方々への感謝と社会に貢献してまいります。 

HPhttp://www.e-urokoya.com/(5店舗共通)

開 始 日:令和5年8月1(火)

<店舗> 

・(株)うろこや総本店

999-4221 尾花沢市大字尾花沢1524 TEL 0237-23-3111

・ドメーヌ ウロコヤ

995-0033 村山市楯岡新町1-11-3 TEL 0237-55-5878

・うろこや 谷地店

〒999-3512 河北町谷地中央3-11-1 TEL 0237-72-2221 

・うろこや 寒河江店

991-0041 寒河江市大字寒河江字内の袋11-1 TEL 0237-85-3110

・うろこや 東根店 

999-3720 東根市さくらんぼ駅前2-17-20 TEL 0237-41-1321 

□(有)國井酒店

当店は 山形の地酒専門店です。

山形の大吟醸、純米吟醸、吟醸酒、本醸造、古酒など季節に合ったお酒を自分の口で確かめて納得したお酒のみを皆様へご紹介しております。

 

開 始 日:令和5年8月1(火) 

990-0034 山形市東原町3-10-10

TEL 023-631-9213

HPhttps://kunii-saketen.co.jp/

□公益財団法人 出羽桜美術館

主な収蔵品は、古韓国・新羅・高麗・李朝期の陶磁器と工芸品で、その他、斎藤真一「瞽女・明治吉原細見記」、近代文人の書、桜に因んだ工芸品、日本六古窯等、三ヶ月毎の企画展示をしています。

 

開 始 日:令和5年8月1(火) 

994 - 0044 天童市一日町1-4-1

TEL 023-654-5050

HPhttps://www.dewazakura.co.jp/museum/ 

□丸十仲野酒店

出羽桜酒造の全商品を扱う専門店。

通常商品は勿論、季節商品や地域限定商品、極数量限定の商品まで揃っています。また他に山形県産のワインを多く取り揃え、おつまみ等も山形県産に拘った食材を品揃えております。

 

開 始 日:令和5年8月1(火)

〒 994-0044 天童市一日町1-4-12

TEL 023-653-2837

HPhttps://marujyusake.co.jp/ 

□徳良湖温泉 花笠の湯

  徳良湖面を眺めながらゆったりと入浴が楽しめます。又、手打ちそば、本格中華が味わえます。

 

開 始 日:令和5年8月1(火) 

 999 - 4221 尾花沢市大字尾花沢5151-67

TEL 0237-24-1160

HPhttps://goshozan.net/hanagasanoyu/

□ステーキ&洋食 レストラン徳良湖 

 尾花沢牛を味わえる本格的なステーキレストラン。静かな四季折々の風景を眺めながら味わう、良質の霜降り和牛ステーキは絶品です。 

 

開 始 日:令和5年8月1(火) 

 999 - 4221 尾花沢市二藤袋1767-6

TEL 0237-23-2989

HPhttps://goshozan.net/restaurant/

□くつろぎの宿花笠高原荘 御所乃湯

 東北唯一の薬湯。身も心も芯から癒やす八種類の和漢生薬の薬湯。こころゆくまで堪能ください。天候が良い日は、大浴場の窓辺から東北の富士鳥海山を眺めることもできます。

 

開 始 日:令和5年8月1(火) 

 999 - 4221 尾花沢市大字鶴子1300-27

TEL 0237-28-2121

HPhttps://goshozan.net/hanagasakougensou/

□道の駅 鳥海ふらっと

 名峰鳥海山を有する遊佐町にあり、日本海側国道7号線沿い秋田県境付近に位置する道の駅です。施設内には、農産物直売所、鮮魚直売所、特産品売場、食堂「ふらっと」、ファーストフード、ラーメン「味の駅」、ベーカリー工房「ほっほ」があり、遊佐町の極上の自然と食材をまるごと楽しむことができます。 

 

開 始 日:令和5年8月1(火) 

 999 - 8531 飽海郡遊佐町菅里字菅野308-1

TEL 0234-71-7222

HPhttp://www.chokai-flat.com/

□鳥海温泉 遊楽里

東北一の独立峰「鳥海山」も望める、日本海のすぐそばにたたずむ温泉宿です。庄内の観光スポットを巡る旅、鳥海登山や西浜海水浴場ご利用の拠点としてやビジネス利用などで幅広くご利用いただいております。  

 

開 始 日:令和5年8月1(火) 

 999 - 8531 飽海郡遊佐町吹浦字西浜2-76

TEL 0234-77-3711

HPhttps://www.yamagata-yurari.com/

 

<7/15協賛>

7月15日(土)から新たに次の事業所からご協賛をいただくことになりました。

〇やまぶし温泉 ゆぽか

サービス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

サービス内容:入浴割引 大人  370円(通常450円)

            小学生 180円(通常220円)

7/15協賛店情報

□ やまぶし温泉 ゆぽか

ゆったりできる広さ明るい館内露天風呂では山と緑に囲まれた環境の中で四季折々の風情が楽しめます。人気のサウナを併設した室内風呂では圧注浴もあります。食堂では山伏ラーメンが人気です。また少人数から大人数がくつろげる有料の個室もございます。 

 

開 始 日:令和5年7月15(土)

〒997–0157 山形県鶴岡市羽黒町後田字谷地田188

TEL 0235-62-4855

HPhttp://yupoka.jp/

 

<7/1協賛>

7月1日(土)から新たに次の事業所からご協賛をいただくことになりました。

〇リナワールド

サービス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

サービス内容園内飲食施設にてソフトドリンク1杯サービス

※入園時ゲート窓口にて「応援カード」を提示ください。

サービス券をお渡しいたします。

〇天童カントリークラブ

サービス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

サービス内容:受付時、お飲み物 1本プレゼント

 

〇大石田ゴルフクラブ

サービス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

サービス内容:受付時、ペットボトル飲料 1本プレゼント

 

7/1協賛店情報

□ リナワールド

 東北最大級の遊園地リナワールドへようこそ。「光・自然・水があふれる遊園地」を、こころゆくまで満喫してください。

 

開 始 日:令和5年7月1(土)

999-3101 上山市金瓶字水上108-1

TEL 023-672-1614

HPhttps://www.linaworld.co.jp/

□ 天童カントリークラブ

 月山、葉山、朝日、眺望豊かな戦略性に富んだゴルフ場です。キャッチフレーズは、「何度でも挑戦したいグリーンを目指して」です。

 

開 始 日:令和5年7月1(土)

〒994-0103 天童市大字川原子4278-103 

TEL 023-656-2241

HPhttps://www.tendocc.co.jp/

□ 大石田ゴルフクラブ

東北中央自動車道 大石田村山IC出口から直ぐのゴルフ場。ブラインドホールの少ない、ゆるやかな丘陵に広がり、谷越えや池越え、雄大な打ち下ろしなど、自然の美しさと変化も楽しめるコースです。

 

開 始 日:令和5年7月1(土)

〒999–4113 山形県北村山郡大石田町大字今宿874-1

TEL 0237-58-2233

HPhttps://oishidagc.jp/

3 カードの有効期限

カードの交付日から3年。

ただし、県外から県内市町村に移住し、移住した日から1年以内の方のカードの有効期限は、カードの交付日から2年とする。

4 お申込み方法

◆相談窓口(ふるさと山形移住・定住推進センター、やまがたハッピーライフ情報センター)で相談された方

 →【申込方法】移住相談カードの相談窓口への提出

 

◆山形県移住交流ポータルサイト「やまがた暮らし情報館」を利用して相談者登録をされた方

◆各市町村移住相談窓口で相談された方 

◆県外から県内市町村に移住された方で、移住した日から1年以内の方(転勤・進学での転入は除く)

 →【申込方法】相談窓口(ふるさと山形移住・定住推進センター、やまがたハッピーライフ情報センター)へのカード申込用紙の郵送、FAXまたはメールによる送付

 

カードの申込用紙はこちらからダウンロードできます。(PDF版Word版

5 お申込み/問合せ先

【ふるさと山形移住・定住推進センター】

 〒990-2492 山形県山形市鉄砲町二丁目19番68号(山形県村山総合支庁3階)

  ☎ 023-687-0777  

  fax 023-687-0788

  ✉ furusato@yamagata-iju.jp

 

【やまがたハッピーライフ情報センター】

 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階

  ☎ 03-6269-9533

  fax  03-6269-9534

  ✉ happy-life@yamagata-iju.jp 


6 カード利用にあたってのお願い

・サービスは、協賛店のご厚意によって提供いただいております。

・サービス内容は、協賛店によって異なります。

・カードは、他人に譲渡、貸与しないでください。

・マナーを守ってご利用ください。

7 その他

・やまがた暮らし応援カードのチラシはこちらからダウンロードできます。

ページトップへ

ページトップへ