1. ホーム
  2. 『やまがた暮らし応援カード』について(2025/3)

『やまがた暮らし応援カード』について(2025/3)

『やまがた暮らし応援カード』事業とは


 移住希望者を対象に、協賛店からの各種割引サービスや特典が受けられる「やまがた暮らし応援カード」を発行し、移住検討時にかかる一時的な経費の負担軽減や特典を受けることができる事業です。

1 カードの交付を受けられる方

① 山形県外に在住している方で、相談窓口(ふるさと山形移住・定住推進センター、やまがた暮らし・しごとサポートセンター)で移住相談された方

② 山形県外に在住している方で、山形県移住交流ポータルサイト「やまがた暮らし情報館」を利用して 相談者登録をされた方

③ 山形県外に在住している方で、各市町村移住相談窓口で相談された方

④ 県外から県内市町村に移住し、移住した日から1年以内の方(ただし、転勤・進学での転入は除く)

2 協賛店一覧(割引サービス・特典の内容)

⇚⇚協賛店は、このステッカーが目印です。

全ての協賛店一覧は、こちらから

※ 協賛店一覧 簡易版は、こちらから 

(令和7年3月23日)

応援カードの交付を希望される皆様へ 

・チラシはこちらからダウンロードできます。

・申請書はこちらからダウンロードできます。

       (PDF版Word版

 

※サービスは、協賛店のご厚意によって提供いただいております。マナーを守ってご利用ください。

 

事業者・企業の皆様へ

 移住前・移住後の一定期間の移住者の負担軽減、地域での移住者受入れへの理解拡大のため、事業所・企業の皆様の善意による協賛店への参加をお願いしています。

こちらからダウンロードできるチラシも参考にしてください。

・協賛店申込書はこちらからダウンロードできます。

   (PDF版Word版

  *店舗等が複数ある場合の「協賛店申込一覧表」の

   ダウンロードはこちらから

・問合せ・申込は、5お申込み・問合せのうち【ふるさと山形移住・定住推進センター】のメール等になります。


2-2 新規協賛店の紹介(令和6年12月1日)

※移転のためサービス停止中

12月1日(日)から新たに次の事業所からご協賛をいただくことになりました。

 〇十割蕎麦 きはる

サービス内容1,000円以上お食事をされた方、お会計金額から100円引き

サービス内容など、詳しくは次の新規協賛店情報及びこちらをご覧ください。

 

新規協賛店情報(令和6年12月1日)

※移転のためサービス停止中

□十割蕎麦 きはる

石臼引きの蕎麦粉を使った薫り高い十割蕎麦が味わえるお店です。

日本料理人のオーナーが作る、癖のない旨味の米澤豚せいろ

置賜エリアでは珍しい冷やし肉そばがイチ押しメニュー

(お食事には小鉢が付きます)。

人気の馬肉チャーシューはお持ち帰り可能です!!

ぜひお越しください

開始日:令和6年12月1日

〒999-0604

山形県西置賜郡飯豊町大字椿2575

TEL 070-5563-4470


協賛店情報(令和6年10月18日以前)

 <10/18協賛店情報>[サービス内容変更のお知らせ](令和6年10月18日から)

現在ご協賛いただいております下記店舗のサービス内容が変更になりますのでお知らせします。

〇JAやまがた不動産センター(山形市)

変更内容:

 (変更前)物件の仲介依頼をされた方に「つや姫・雪若丸・はえぬき」各々5kgプレゼント

 (変更後)売買仲介の場合、つや姫5kg・雪若丸5kg。賃貸仲介の場合、つや姫5kgプレゼント

変更日 : 令和6年10月18日(金)から

<9/15協賛店情報

9月15日(日)から次の事業所からご協賛をいただくことになりました。

 〇神乃湯ホテル

サービス内容日帰り温泉入浴券

 サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。

 

〇レディースサロン かみまち

サービス内容:・2回目以降の施術料金を半額に

       ・お飲み物のご提供

 サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。

<415協賛店情報

4月15日(月)から次の事業所からご協賛をいただくことになりました。

 〇労働者協同組合にわとコ

サービス内容

(全員プレゼント)

弊社にて管理している物件に入居された方に村木沢で作った竹炭をプレゼント。

(選べるプレゼント)

庭の草刈サービス通常5,000円→3,000円(1回)もしくは やまがたwelcomeイベントにご招待

(地域の方と交流できる、芋煮会、BBQ、たき火、サクランボ収穫体験など。移住された地域や季節によって異なります)

 サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。

<4/1協賛店情報

4月1日(月)から次の事業所からご協賛をいただくことになりました。

〇蔵王観光開発(株)<蔵王中央ロープウェイ・蔵王スカイケーブル>

サービス内容:蔵王中央ロープウェイ「温泉駅~鳥兜駅」、蔵王スカイケーブル「上の台駅~中央高原駅」 往復運賃10%OFF

 サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。

〇最上川美術館・真下慶治記念館

サービス内容:所持者本人 100円割引

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。

 

〇最上徳内記念館

サービス内容:所持者本人 100円割引

 サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。

〇蔵王みはらしの丘ミュージアムパーク はらっぱ館

サービス内容:グランド・ゴルフ用具のレンタル代を100円引き

       スケートボード用具のレンタル代を100円引き

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。

 

〇うまのすけカフェ

サービス内容:ランチご利用の方へデザートの各種ソフトクリームメニューを100円引き

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。

〇川西町浴浴センターまどか(宿泊)

サービス内容:モーニングコーヒーサービス

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。

 

〇川西町浴浴センターまどか(日帰り温泉)

サービス内容:入浴料 100円引き

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。

〇いいで添川温泉しらさぎ荘(宿泊)

サービス内容:夕食時 グラスビール1杯またはソフトドリンク1杯サービス

サービス内容など、詳しくこちらをご覧ください。

 

〇山辺温泉保養センター

サービス内容:ソフトクリーム50円引き

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。

 

 <3/15協賛店情報

3月15日(金)から次の事業所からご協賛をいただくことになりました。

 

〇(株)KELOS(ケロス)

サービス内容:ワインご購入の方 ワイン講座の受講割引券(50OFFクーポン)発行

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。

〇お食事処 千起(SENKI

サービス内容:お食事の方 小鉢サービス

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。

 

〇高畠町太陽館

サービス内容:子供入浴料(3歳~中学生) 無料(100円⇒0円) 

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。

 

 <3/1協賛店情報

3月1日(金)から次の事業所からご協賛をいただくことになりました。

〇(有)酒井ワイナリー

サービス内容:お会計 5%割引

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。

〇紫金園(須藤ぶどう酒)

サービス内容

・ワインお買上げ 100円引き

・観光ぶどう園 入園料100円引き

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。

〇金田屋蒲鉾店

サービス内容:かまカツ1ケ or 揚げかま棒1本(280円相当)プレゼント

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。

 <2/15協賛店情報

2月15日(木)から次の事業所からご協賛をいただくことになりました。

〇(有)大浦葡萄酒

サービス内容お会計 5%割引

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。

 金渓ワイン<(有)佐藤ぶどう酒>

サービス内容ワイン購入金額の10%割引 

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。

〇ボンシュール

サービス内容:お食事の方 アイスクリームサービス

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。

 -smilecreation-  Glanz(グランツ)

サービス内容

・マリッジコース、 入会金 10,000 円 割引

・婚活 イベント、 初回 500 円 割引

・友活サークル「トレーニングサークル」初回 月額 1,000 円 割引

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。

〇山二醬油醸造直営店

サービス内容:通常お買上500円につき1ポイントがつきます。これをポイント2倍で

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。

 

〇最上川ふるさと総合公園センターハウス

サービス内容:センターハウス内カフェ ドリンク50円引き(本人、ご家族様)

       パークゴルフ1日利用 100円引き(本人、ご家族様) 

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。

〇湯るりさがえ

サービス内容:市民入浴料  250円を 150円引き 100円に

       市民外入浴料 350円を 150円引き 200円に

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。

 

 <2/1協賛店情報

令和6年2月1日(木)から次の事業所からご協賛をいただくことになりました。

また、併せて、同日からサービス内容が変更となる店舗情報もお知らせいたします。

〇オステリア イル ペッシェ

サービス内容:お会計 5%割引(他の割引・クーポンとの併用不可)

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。 

 

〇蔵王ライザレストラン

サービス内容:ドリンク券サービス

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。

〇(有)新杵屋

<本店/本社工場直営店>

サービス内容お弁当2個お買い上げのお客様 ペットお茶1本サービス

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。

<飲食>カフェ&レストラン まれっと

サービス内容:お食事(軽食含む)された方 1ドリンクサービス

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。

〇オーチャードタケダ

サービス内容:ご来店の方に、当社収穫の果物を原料とした、当社製造のオリジナル加工食品をプレゼント

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。

 

[サービス内容変更のお知らせ](令和6年2月1日から)

現在ご協賛いただいております下記店舗のサービス内容が変更になりますのでお知らせします。

〇ぐっと山形(山形市)

変更内容 : (変更前) お買い物された方に、でん六豆Eサイズをプレゼント

                 (変更後) お買い物された方に、レジにてお菓子をプレゼント

変更日 : 令和6年2月1日(木)から

 <1/1協賛店情報

令和6年1月1日(月)から次の事業所からご協賛をいただくことになりました。

 〇東京第一ホテル鶴岡

<宿泊>

サービス内容ご宿泊料金10%割引

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。(宿泊・飲食)

<飲食>レストラン モナミ

サービス内容:お食事の方 1ドリンクサービス

BOULDERING HOUSE 358 <ボルダリングジム>

サービス内容利用料から500円引き

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。

〇米沢牛専門店 登起波<精肉1店舗、お食事処3店舗(精肉販売併設含む)>

 ◇登起波牛肉店(精肉販売)

サービス内容:5%割引(併用不可)

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。(各店舗)

 ◇お食事処 米沢牛 登起波 本店

サービス内容:ワンドリンクサービス

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。(各店舗)

 ◇お食事処 登起波分店 登

サービス内容:ワンドリンクサービス

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。(各店舗)

 ◇お食事処・精肉販売 米沢牛登起波 山形店

サービス内容:ワンドリンクサービス

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。(各店舗)

〇鮭川村エコパーク カフェ木の子の森

サービス内容:お食事の方、コーヒー1杯サービス

サービス内容など、詳しくこちらをご覧ください。

 

〇庄内町ギャラリー温泉 町湯

サービス内容:入浴割引 大人 50円引き 小人 20円引き 

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。

〇「おくのほそ道」赤倉ゆけむり館

サービス内容:一般の大人料金450円を100円割引、350円に致します。 

サービス内容など、詳しくはこちらをご覧ください。


3 カードの有効期限

カードの交付日から3年

ただし、県外から県内市町村に移住し、移住した日から1年以内の方のカードの有効期限は、カードの交付日から2年とする。

4 お申込み方法

◆相談窓口(ふるさと山形移住・定住推進センター、やまがた暮らし・しごとサポートセンター)で相談された方

 →【申込方法】移住相談カードの相談窓口への提出

 

◆山形県移住交流ポータルサイト「やまがた暮らし情報館」を利用して相談者登録をされた方

◆各市町村移住相談窓口で相談された方 

◆県外から県内市町村に移住された方で、移住した日から1年以内の方(転勤・進学での転入は除く)

 →【申込方法】相談窓口(ふるさと山形移住・定住推進センター、やまがた暮らし・しごとサポートセンター)へのカード申込用紙の郵送、FAXまたはメールによる送付

 

カードの申込用紙はこちらからダウンロードできます。(PDF版Word版

5 お申込み/問合せ先

【ふるさと山形移住・定住推進センター】

 〒990-2492 山形県山形市鉄砲町二丁目19番68号(山形県村山総合支庁3階)

  ☎ 023-687-0777  

  fax 023-687-0788

  ✉ furusato@yamagata-iju.jp

 

【やまがた暮らし・しごとサポートセンター 移住相談窓口】

 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階

  ☎ 03-6269-9533

  fax  03-6269-9534

  ✉ iju-support@yamagata-iju.jp 


6 カード利用にあたってのお願い

・サービスは、協賛店のご厚意によって提供いただいております。

・サービス内容は、協賛店によって異なります。

・カードは、他人に譲渡、貸与しないでください。

・マナーを守ってご利用ください。

7 その他

・やまがた暮らし応援カードのチラシはこちらからダウンロードできます。

・やまがた暮らし応援カード事業実施要綱はこちらからダウンロードできます。

・やまがた暮らし応援カード事業協賛規約はこちらからダウンロードできます。

 

ページトップへ

ページトップへ