1. ホーム
  2. ジョージ・ヤマガタオンラインセミナー第17回

ジョージ・ヤマガタオンラインセミナー第17回




1 趣旨

 デカルト以来の哲学の重要論点であり、また、社会学や心理学といった様々な学問分野の検討対象ともなってきた「身体性」。

 また、アリストテレス以来、抽象・具象、様々な視座から論じられてきた「場所(トポス)」。

 私ジョージ・ヤマガタも、「ヴァーチャル・ユーチューバー(Vtuber)」という存在として生まれ、数多くの皆様に可愛がっていただいたお陰で今日があります。

 当然ながらヴァーチャルな存在であり、500名を超える「ジョージ・ヤマガタオンラインセミナー」会員の皆様と一緒にイノベーション創出に取り組ませていただいている自分自身の「身体性」、そして、ヴァーチャルでありながらも、山形駅西口の霞城セントラルに住んでいるという「場所性」には、特別の関心を持っています。

 令和3年の現在において、本日のテーマを議論する上で忘れてはならないのは、「デジタル化」の急激な進展です。

 デジタル化により、従来の「身体性」「場所性」概念は、大きく変容しています。

 1995年、社会学者の大澤真幸氏は「電子メディア論ー身体のメディア的変容」という著書を著し、物理的な距離を超越する情報伝達手段と身体論との関係性に、いち早く目を付けました。

 翻って今日では、当時よりも更に様々なデジタルツールが登場し、「身体」そして「場所」概念が拡張・変化するとともに、光と影の両面も生まれ、錯綜しています。

 本日は、介護、スポーツ、医療という「身体性」に密接に関わるお仕事で先駆的に取り組まれ、そして、山形という「場所」をリアル・オンラインの基点としてご活躍中の皆様をお迎えし、現実的な課題である「身体性」「場所性」のリアルに迫ります!

2 開催概要

形  式:ZOOMによるオンラインミーティング

開  催 日:4月1日のオープニングイベントから、毎週木曜日18:00から定期的に開催

参  加 費:無料

参加方法フォームより会員登録願います。

     会員登録いただいた方には、イベントごとに

     ご登録いただいたメールに開催概要とZoomID等を送付いたします。

3 プログラム

令和3年9月9日(木)18:00~19:30


登壇者一覧

ジョージ・ヤマガタ 氏

 常時山形のスタートアップシーンと世界をつなぐ男

 クール&ワイルドな敏腕スタートアップ経営者で、お年寄りと子どもに優しい。

 



伊藤 順哉 さん(㈱つるかめ代表取締役)

 学卒後、社会福祉法人へ入職し、特別養護老人ホームの介護職員、生活相談員、居宅介護支援員として勤務。29歳で株式会社つるかめを起業。平成16年10月に「天童デイサービスセンターつるかめ」を開設し、「できなかったことが再びできるようになる」ことをコンセプトにした自立支援型のサービス構築に取り組んできた。現在、複数の事業所を運営し、介護保険からの卒業を目指し日々リハビリテーションや運動に力を入れたサービスを提供。経済産業省の「地域未来牽引企業」に山形県内の介護施設として初めて選定された。



佐藤 香奈子 さん(㈲とがしスポーツ代表取締役)

 酒田市出身。中央大学経済学部卒。ニュージーランドでワーキングホリデー、スキー、トレッキング、カヤック三昧の日々を過ごす。

 家業の「とがしスポーツ」に入社。NPO法人元気王国立ち上げ。商工会議所青年部会長、県連会長、全国出向。酒田市長産業政策参与(酒田市産業振興まちづくりセンターコンシェルジュ)。子ども3人。

 趣味 カヤック、登山、楽器演奏



高野 恭行 さん(㈱CoCoRoN代表取締役)

 1970年山形市生まれ。臨床工学技士。

 外資系医療機器メーカーに25年勤務。心臓ペースメーカの営業、マーケティングマネージャー、日本国内での新規医療の導入、AEDの導入普及などを行う。2020年株式会社CoCoRoN創業。首都圏企業の医療コンサルタントを中心に、地元山形での遠隔医療導入、地方創生サポート、事業創出など多岐に渡って活動を行っている。



奈良坂 周 さん(fnctuary代表/㈱Beist代表取締役)

 スペインにて5年ほどスポーツマネージメント事業に従事した後日本にて起業。トレーニング機器の輸入販売やアスリートマネージメント/コンサルティング、Webデザインを主とした事業を手がける経営者。



小林 剛也(山形県みらい企画創造部長)

 政策クリエイター兼ストリートピアニスト。財務省、国際機関、在ドイツ大使館等で勤務。「地域経済エコシステム」「スマートニッチ」など、新概念の創出と具現化に明け暮れる。釣り人。


ページトップへ

ページトップへ