ジョージ・ヤマガタオンラインセミナー特別編
1 開催概要
形 式:ZOOMによるオンラインミーティング
参 加 費:無料
参加方法:フォームより会員登録願います。
会員登録いただいた方には、イベントごとに
ご登録いただいたメールに開催概要とZoomID等を送付いたします。
2 プログラム
令和3年10月1日(金)16:00~18:00
登壇者一覧
ジョージ・ヤマガタ
常時山形のスタートアップシーンと世界をつなぐ男。
クール&ワイルドな敏腕スタートアップ経営者で、お年寄りと子どもに優しい。
パネル①「山形〇〇ケーションの未来と意義」
平尾 清 さん(Portfolio worker)
鶴岡高等専門学校客員教授/青山学院大学非常勤講師/酒田市政策参与/Consortium for Innovative Working Atmosphere:Vice president。グローバル企業の競争戦略立案から、廃校の復活支援、ワーケーション企画&運用まで、業界と場所の境界線を越えたプロジェクトに没入することをミッションとしている。今年は、詩の朗読にもチャレンジ予定。
渡辺 秀賢 さん(NPO法人かみのやまランドバンク理事長)
空き家・空き地の再生を目的とした「民間+行政」のハイブリッド団体「NPO法人かみのやまランドバンク」を令和元年に設立し、令和3年、上山市より「都市再生推進法人」に指定され、温泉公衆浴場の再建など積極的な社会実験を展開しようと目論み中。
髙橋 駿斗 さん(EnoGG㈱代表取締役)
1997年9月15日/山形県拠点
宮城県仙台西高等学校卒業後、山形の東北芸術工科大学に入学。グラフィックデザインを学びながら、在学中にSNSを通してデザイン案件や仙台七夕撮影班など東北を中心に活動。
芸工大に在学中、山形大学EDGE-NEXTに参加し、2020年12月EnoGG㈱設立。
現在はEnoGG㈱代表として[空間芸術][地域ワークショップ][緩和ケア][神社アート]を行う一方、グラフィックデザイナーやビジュアルアーティストとしても多方面で活動中。
島崎 定雄 さん(東日本旅客鉄道㈱)
・1994年4月 東日本旅客鉄道㈱入社
・2020年10月 仙台支社総務部企画室
・現在は、支社実行計画の策定などに携わる。
・新しい取り組みとして、ワーケーションやスタートアップ企業の連携にも取り組んでいる。
安永 亮一 さん(東日本旅客鉄道㈱)
・平成11年 東日本旅客鉄道㈱入社
・現在は、営業業務を中心に輸送手配や臨時列車計画を行っています。
パネル②「ストリートピアノと山形」
森本 千賀子 さん(㈱morich代表取締役兼All Rounder Agent)
1993年現リクルートキャリア入社。ベンチャー~大手上場企業まで多くの経営者との強いリレーションをベースに採用~組織課題を全方位にソリューションすることが強み。新人にして全社MVPを皮切りに30数回の受賞を経験。2012年NHK「プロフェッショナル~仕事の流儀~」出演。2017年3月、株式会社morich設立、NPO理事、社外役員・顧問などパラレルキャリアを体現。情報経営イノベーション専門職大学【iU】客員教授、行政・自治体(内閣府・経産省・防衛省・農水省・各地方自治体:東京都・大阪府・滋賀県・山梨県・広島県・徳島県・愛媛県など)での登壇や、厚労省女性の活躍推進及び両立支援に関する検討委員など活動領域を広げる。
令和2年度:「Yamagata幸せデジタル化有識者会議」委員。「若者女性県内就職・定着促進協議会」アドバイザー
富岡 宏一郎 さん(富岡本店)
1990年生まれ。家業である老舗楽器店を活かし、山形でストリートピアノを広め、地域を盛り上げるために奮闘中。現在、山形の魅力と音楽の楽しみを県内外に発信する「軽トラピアノ」に取り組んでいる。
伊渕 南々絵 さん(アルトバルーン・経営企画/フラワー&バルーンコーディネーター)
山形市出身。県内の高校を卒業後、東京の大学へ進学。社会心理学科で経営者のプロフェッショナリズムやキャリア志向を研究。大学卒業後は山形へ。現在ブライダルやイベント会場の演出を手掛ける「ArtBalloon」にて『フラワー×バルーン』を使用した会場装飾を施し、特別なシーンを華やかに彩る。また、ヤマガタ未来Lab.でのライターや、山形県若者支援コンシェルジュ事業・若者サポーターのほか、山形ストリートピアノプロジェクトを主催するなど、幅広く活動を展開している。
山下 有美子 さん(㈱ヤマハミュージックジャパン事業企画部主事)
ヤマハの電子ピアノであるクラビノーバのプロモーションや人材育成に長く携わり、自身もデモンストレーターとして国内外で演奏活動をした経歴を持つ。㈱ヤマハミュージックジャパンではピアノのプロモーション担当を経て2017年にストリートピアノである『LovePiano』のプロジェクトを立ち上げた。現在はLovePianoの活動を「ヤマハピアノ」や「ヤマハ音楽部」などのSNSを通して発信、YouTuberとのコラボを仕掛けるなどストリートピアノを牽引する存在となっている。
ジェイコブ・コーラー(ジャズピアニスト)
1980年米国アリゾナ州・フェニックス生まれ。
高校入学までに10以上のクラシック・ピアノ・コンクールで優勝。2015年、テレビ朝日人気TV番組「関ジャニの仕分け」内”ピアノ王決定戦”で優勝。2016年6月には『ジェイコブ・コーラー』(ユニバーサルミュージック)も発表。
YouTubeでも人気が出て、2100万回再生、総登録者数37万人突破。2021年3月「やまがた文化の回廊フェスティバル」、同6月モンテディオ山形イベントでも演奏を行い、ニュース、新聞に取り上げられるなど山形での認知度も高い。
現在、最も注目されるピアニスト。
パネル③「おきあがりこぼし流発信術」
渡邊 貴史 さん(㈱フィラメント取締役COO兼CFO)
中小企業庁スマートSME研究会委員
新エネルギー・産業技術総合開発機構技術経営アドバイザー
日系大手ITコンサルティングファームや日米のコンサルティングファーム、スタートアップ等を経て、2019年6月Filament取締役COO、2020年2月CFO兼務。2019年SUNDRED株式会社Partnerとして参画。
吉田 圭さん(一般社団法人スマートニッチ応援団 代表理事)
10代より在学中に映画・演劇プロデューサー葛井欣士郎氏に執事し、書生としてプロデュース業を学ぶ。
その後、大手出版関連会社に入社し、多くのコンテンツ制作に携わり、数社の起業を経て地域の課題に多く取り組んだのち、地域経済の課題解決に向けた「担い手の創出」「企業価値の向上」「新たな価値の創造」を目指す一般社団法人スマートニッチ応援団を設立。
現在は中小企業基本法の施行日である7月20日「中小企業の日」と、7月の「中小企業魅力発信月間」を重点に、多様なスマートニッチ企業の発展及び活性化に資する活動を行っている。
松並 三男 さん(鮭川村地域おこし協力隊)
釣りや自然で遊ぶのが大好きで、海をきれいにしたいという思いから日本大学海洋生物資源科学科へ。海洋環境学研究室で漂着ゴミの研究をし、アウトドア業界で10年。現在は地域おこし協力隊制度を使い、鮭川村で鮭をテーマに活動中。