山形県の動画一覧
1 アナタはどのタイプ? 移住者の声
今年度リニューアルした、山形県移住総合支援ガイドにて紹介している先輩移住者の方々のインタビュー動画です。
山形県に移住し、豊かな自然環境での子育てや、創業、新規就農などで活躍している方がたくさんいらっしゃいます。
そういった方々の、移住のきっかけや日々の暮らしの魅力など、生の声をお届けします。
菊地 健司さん
「就職型×自分の時間がある暮らし」
変化を楽しみ、地域に関わりながら自分らしく山形で仕事をする暮らし。
加藤 由美さん
「創業型×カフェ開業への道」
山形県の創業のサポートを受けながら、念願のカフェを開業し、新たな出会いがある充実した暮らし。
岡部 洋介さん
「就農型×自然と共に暮らす人生」
自然溢れる山形だから得られた様々な経験と、同じ志の仲間達や家族との心豊かな暮らし。
石川 あずささん
「子育て型×地域で育む子どもの未来」
都会では感じ得られない人々の優しい関わりと、
充実した教育施策に山形で子育てができて幸せと感じる暮らし。
松並 三男さん
「地域貢献型×魚で未来を変える!」
大好きな魚から興味を持った場所で、
地域おこし協力隊として「鮭」に関する様々なトライを続ける暮らし。
2 山形の四季の姿
山形県は美しい自然と鮮やかな四季に恵まれた、美しい地域です。
蔵王、月山、鳥海、吾妻、飯豊、朝日と日本百名山に数えられる秀麗な山々に囲まれ、南から連なる米沢、山形、新庄の各盆地と庄内平野を「母なる川」、最上川が流れています。
そこでは、人の住む集落、市街地と農地や里山が綾をなし、自然と人間が調和して存在する、「もう一つの日本」が広がっています。
『大朝日岳』
東北のアルプスとも言われる「朝日連峰」。 その主峰が「大朝日岳」です。 夏の終わりの深緑と雲海に囲まれた雄姿をご覧ください。
(提供:有限会社マン・クリエイト)
『山の向こうのもうひとつの日本 やまがた』
紅葉の最上川や黄金の稲穂などの
山形の美しい秋の風景
3 山形の日常の暮らしや文化
山形には、豊かな食文化、伝統的なお祭り、地域ごとの風習など、自然や歴史、人の温かさから生まれる豊かな暮らしがあります。
『花笠まつり』
東北4大祭りの一つに数えられる
山形を代表する祭り
『新庄まつり』
日本の山・鉾・屋台行事として、
県内初のユネスコ無形文化遺産登録
『つや姫(山形のプレミアムつや姫産地)』
山形が生んだ美味しいお米
『庄内×修学旅行』(東北芸術工科大学作成)
京文化の面影が残る街並みや、
江戸時代に建てられた古民家
まずはご相談ください(相談窓口のご紹介)
山形暮らしの第1歩は相談から!
東京・有楽町にある山形県の移住相談窓口「山形ハッピーライフ情報センター」では、
移住コンシェルジュの小倉・多田が丁寧にみなさまのご相談に応じます。
山形暮らしのことなら何でもお気軽にご相談ください。
≪やまがたハッピーライフ情報センター≫
東京都千代田区有楽町2-10-1(東京交通会館8館ふるさと回帰支援センター内)
営業時間 :10:00〜18:00 火〜日曜(定休: 月・祝)
お問い合わせ先 TEL: 03-6269-9533
Email:happy-life@yamagata-iju.jp