やまがた暮らし体験住宅
やまがた暮らしをお試しできます。
やまがた暮らしをしてみたいけど、いきなり移住することに不安を感じている方や、移住先を決めかねている方などにオススメなのが、「やまがた暮らし体験住宅」です。
実際に滞在することで、その地域での暮らしや地元の人々との交流体験もできます。
格安で利用できる体験住宅のほか、交通費や宿泊費等の助成を行っている市町村もありますので、ぜひご利用ください。

市町村名をクリックすると、市町村の詳細ページが開きます。
詳細についてお知りになりたい場合は、リンク先をご覧になるか、各担当課へお問い合わせください。
村山エリア
-
寒河江市
-
さがえ心地体験住宅「さがえベース」
寒河江市市外に在住で、ワーケーションを行いたい方や移住を検討している方、起業・就農を考えている方向けに、寒河江市での生活体験ができる施設「さがえ心地体験住宅『さがえベース』」をご用意しています。
大都市等で働いている方が、ワーケーションを通じて寒河江市との関係を築くことや、本格的な移住の前に、地域での生活をイメージするための生活体験などに、是非「さがえベース」をご活用ください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴い、利用条件等を変更している場合がありますので、寒河江市ホームページで最新の情報をご確認ください。
【対象者】市外在住のワーケーション希望者または移住希望者。その他要件あり。
【所在地】寒河江市元町地内(JR寒河江駅から徒歩8分)
【利用料】無料(滞在に係る諸費用は自己負担)
【利用定員】5名まで(申請者1名+同行者4名)
【利用期間】3泊4日から30泊31日(1泊や2泊のみは不可)
【その他】布団等の寝具や、箸等のカトラリー類は設置しておりませんので、各自ご用意ください。詳しくは下記のページをご覧ください。
-
-
上山市
-
お試し居住施設を開設しています
かみのやまでの暮らしを体感していただくため、お試し居住施設をご用意しました。
■利用期間
3泊4日以上29泊30日以内 ※1月4日~12月28日までの期間内
■対象者
以下のすべてに該当する方。
1.上山市外に住所があり、上山市への移住を希望している20歳以上の方。
2.上山市内の企業研修、農業体験等を受ける方。(企業等の証明書が必要です)
3.施設滞在期間中に、移住定住相談に参加する方。
※転勤又は婚姻による転入予定者は除きます。
※上山市暴力団排除条例(平成24年条例第9号)第2条に規定する暴力団員等でない方。
■利用料 9泊10日まで無料(10泊目から光熱水費として一日あたり500円)
※寝具は持ち込みかレンタルとなります。(レンタルの場合はご相談ください。)
※詳細はお問い合わせください。
<施設利用例>
県外在住、上山市内の企業に就業予定で、企業研修中に市内の賃貸物件を探すためにお試し居住施設を利用。
施設利用中に市内不動産業者の物件紹介等を利用し、市内物件へ引っ越し。詳しくは下記のページをご覧ください。
-
-
河北町
-
河北町ちぇっと移住体験
河北町への移住・定住に興味のある方に、移住体験住宅を無料で貸し出します。ちぇっと(少し)河北町の暮らしを体験してみませんか?
【移住体験住宅の場所】
河北町谷地中心地
【利用期間】
3泊4日~7泊8日 ※町内で就農体験を受ける場合及び起業のための準備を行う場合は、最大1か月利用可能
【レンタカー】
3日間まで無料で貸与(ガソリン代のみ自己負担)
【利用料】
無料(河北町までの往復の交通費、滞在中の交通費や食費等は自己負担)
【滞在期間中の体験メニュー】
◆農作業体験 ◆空き家見学(利用登録が必要)◆先輩移住者との交流など詳しくは下記のページをご覧ください。
-
-
朝日町
-
ゲストハウス松本亭一農舎
町を訪ねてくるゲスト(宿泊者)が、地域の方や宿を共にしたゲストと語りあうことができる宿泊型の交流体験施設です。
◇宿泊料金◇【休館 水曜10:00-木曜16:00】
・ドミトリー(相部屋)2室 1人あたり3,200円
・個室2室(定員3名・定員4名)
1部屋あたり8,900円~10,800円(何人でも定額)
※宿泊料金は今後変動する場合があります。
◇問合せ◇ 地域振興サポート会社まよひが企画
<TEL>0237-84-0880(8:00~22:00) <E-meil>info@1no.jp詳しくは下記のページをご覧ください。
-
最上エリア
※現在、表示する情報はありません
置賜エリア
-
米沢市
-
お試し暮らし体験事業
この制度は、移住希望者が移住を決める前に、本市での暮らしを一定期間体験し、地域のみなさんと交流することで、米沢暮らしの魅力を体験しながら地方生活をイメージし、移住実現に役立ててもらうことを目的とします。
【参加要件】
市外在住者で、本市への移住・交流を希望している方
【行程】
体験内容について、事前に市や受入れ地区と協議して決定します。
行程は1泊2日又は2泊3日とし、宿泊先は原則農家民宿とします。
※ 参加者の人数、性別、民泊受入家庭の家族構成等を勘案し、希望に添えない場合もありますので、ご了承願います。
-
-
長井市
-
お試し"長井"暮らし(宿泊費無料)
最大2泊3日の短期間で、農業や自然の中での生活などが体験できます。
長井市の田舎暮らしがどんなものかお気軽に体験いただけます。
※有料を含む体験活動等が必須となります。詳しくは下記のページをご覧ください。
-
庄内エリア
-
鶴岡市
-
お試し住宅
市営住宅の一部を、鶴岡市に移住を希望する県外在住者の方を対象に1か月~最長6か月間、お手軽な家賃で貸出する、UIターン希望者向けの支援制度です。
詳しくは下記のページをご覧ください。
-
-
酒田市
-
酒田市移住お試し住宅
-
令和3年度酒田市移住お試し住宅利用促進補助金はじめました。
酒田市へ移住を検討している子育て世帯が酒田市移住お試し住宅を利用するための交通費を助成します。
補助金を受けるには条件がありますので、よく確認のうえ申請してください。詳しくは下記のページをご覧ください。
-
-
庄内町
-
庄内町移住体験住居
◇対象者:町外在住で庄内町への移住を検討している方
◇利用期間:最長14泊15日まで
◇利用料金:無料
◇問合せ:庄内町企画情報課 <TEL:0234-42-0228>詳しくは下記のページをご覧ください。
-
-
遊佐町
-
お試し体験住宅<広野の家>
◇利用期間:2泊3日~7泊8日
◇利用料金:無料(11~3月は暖房用の灯油代がかかります)
◇申込み:遊佐町企画課 <TEL> 0234-28-8257
※ 利用中は、町、集落支援員、NPO法人いなか暮らし遊佐応援団による町の紹介や、空き家見学を行っていただきます。
※ 観光などを目的とした申し込みはお断りしております。詳しくは下記のページをご覧ください。
-