地域おこし協力隊の紹介
あなたの力で地域を
盛り上げてみませんか?
「都会を離れて暮らしたい」「地域おこしに関わりたい」…
地域おこし協力隊は、おおむね1年以上3年以下の期間、地方自治体からの委嘱を受け、地域で生活し、様々な地域協力活動を行っていただく取り組みです。

協力隊の活動内容は?
地域行事やイベントの応援、伝統芸能や祭りの復活、地域ブランドや地場産品の開発・プロモーション、空き店舗活用などの商店街活性化、農作業支援などに従事していただきます。
詳しくは、下記のページをご覧ください。
JOIN 地域おこし協力隊Webサイト(外部リンク)
総務省 地域おこし協力隊Facebookページ(外部リンク)
村山エリア 隊員紹介
-
山形市
<移住促進用プロモーション業務>
髙安 恭介
<文化財保存活用業務>
今 のどか -
寒河江市
(写真左から)
森川 宏輝
小林 勇気
清政 朱音
福田 周平
鈴木 郁※外部リンク
-
村山市
西城 舟二(さいじょう しゅうじ)
小関 恵子(こせき けいこ)
山坂 千晴(やまさか ちはる)
佐藤 洋介(さとう ようすけ)※外部リンク
-
天童市
《鳥獣被害対策担当》
濵田 拓実
《移住定住促進担当》
長瀬 亮
《田麦野活性化担当》
土井 友希子
《空き家対策担当》
Wulffbähr Hughes 翠※外部リンク
-
東根市
井上 裕介(元協力隊員H29.12.15~R2.5.31)
-
尾花沢市
写真の左から
会田 朋史(あいた ともふみ)
中里 裕美(なかざと ゆみ)※外部リンク
-
中山町
髙橋 圭哉
※外部リンク
-
河北町
ゆきり、藏本善一、岡部なぎさ、菊地航平
※外部リンク
-
朝日町
【移住・交流推進員】
鈴木公人
《活動内容》
・ゲストハウス松本亭一農舎の管理及び運営
・町の移住促進に関する情報発信
【インバウンド推進員】
林 以真(リン イシン)
《活動内容》
・インバウンド推進に向けた情報発信
・インバウンド観光の企画及び対応
【つながり創出推進員】
田岡知暁
《活動内容》
・SNS等を活用し「関係人口」「希望活動人口」創出にかかる町内外向け情報発信
・創造的なコンテンツを企画し、当町に関わりたいと思う人の創出※外部リンク
-
大江町
春山 瑞季
大沼 瑞季
屋宜 美奈子
神保 南
堀内 愛※外部リンク
-
大石田町
現在、4名の協力隊員が活躍中です。
最上エリア 隊員紹介
-
新庄市
【歴史・文化財資源の継承事業(新庄亀綾織)】
木都老 渚、三宅 由利子、宮本 麻衣
【都市×田舎交流促進事業】
石塚 崇
【スポーツコミュニティ推進事業】
石山 立晟
【移住交流推進事業】
小沼 敏行 -
最上町
張 申豪
川和田 宗太郎
秋元 哉子※外部リンク
-
真室川町
家崎耕平
※外部リンク
-
鮭川村
【隊員募集中!】
武長紀生(就任3年目)
安川晃之(就任2年目)
板垣史朗(就任2年目)
稲葉せいら(就任1年目)※外部リンク
-
戸沢村
令和4年6月現在、戸沢村では3名の地域おこし協力隊が活動しています。
〇國峯 充浩(くにみね みつひろ) 群馬県出身 【活動内容】 学習支援、里山創生、地域コミュニティ
〇長沼 栞(ながぬま しおり) 山形県新庄市出身 【活動内容】 移住定住関係、空き家の利活用、6次産業
〇勝川 清史(かつかわ きよし) 愛知県出身 【活動内容】 空き家対策事業、移住定住対策事業※外部リンク
置賜エリア 隊員紹介
-
米沢市
高橋達也、河野圭子、井上友比古
※外部リンク
-
長井市
【隊員募集中!】
工藤 裕太、松本 健
大村航太郎、所 里帆
高橋 秀孝※外部リンク
-
高畠町
岩田朋樹
小原洋一
堀内敦央
髙﨑さと子※外部リンク
-
川西町
【隊員募集中!】
井上恒、江藤修人、長澤聡
※外部リンク
-
小国町
【隊員募集中!】
地域おこし協力隊 中原 凌、西村 美祈、北風 裕基、欠端 彩乃
緑のふるさと協力隊 中野 沙和華※外部リンク
-
白鷹町
笹本 冨士子、貴田 洋介、熊谷 春香
※外部リンク
-
飯豊町
左から
小野 優太朗(ゼロカーボン推進員)
後藤 武蔵(SDGs普及推進員)
家財 綾(移住定住コンシェルジュ)
武田 親祐(農業応援隊)
加藤 絵美(アウトドア体験実施及び指導等)※外部リンク