1. ホーム
  2. 県・市町村
  3. 置賜エリア
  4. 長井市

県・市町村/置賜エリア 県・市町村/置賜エリア

長井市(ながいし)

長井市(ながいし) 長井市

長井にごんざい!なが~い暮らし はじめませんか?

長井市は、西は朝日山系、東は出羽丘陵に挟まれ、その間を南北に最上川が貫流しています。市内で最上川に合流する置賜野川、置賜白川の扇状地が構成する長井盆地に位置していることから、夏は暑く冬は寒いですが、パリッとした季節感があります。高速道路も空港もなく新幹線も走っていませんが、街中には水路が走っており、きれいな水が豊富です。春から夏にかけては桜やつつじ、あやめの花が咲き誇り、美しい景観が自慢の「水と緑と花のまち」です。
※「ごんざい」とは長井・西置賜地域の方言で、「いらしてください」という意味です。

人口
26,543人(令和2年国勢調査)
世帯数
9,486世帯(令和2年国勢調査)
面積
214.67㎢

お問い合わせ先

長井市地域づくり推進課

TEL:0238-82-8005 / FAX:0238-87-3368

n-chiiki@city.nagai.yamagata.jp

http://www.city.nagai.yamagata.jp/

プロモーション動画

  • ふるさとCM大賞~ため息がでるたび~
  • ふるさとCM〜水が澄むまち長井市〜

仕事の支援

    就職

  • 令和6年度地域おこし協力隊募集中です。

    (1)地域活性化事業(企画提案型)
    (2)新規就農推進事業
    (3)芸術文化による地域おこし活動
    (4)山岳・自然観光推進活動
    (5)けん玉のふる里プロジェクト推進活動
    長井市では現在17名の協力隊が活動しています。
    心配事も先輩隊員に相談できるので気軽に応募してください。
    任期後の創業、就業、定住までしっかりサポートします。

    詳細は、長井市ホームページをご覧ください!

  • 長井ではたらく

    長井に移住して仕事をしている方の「はたらく」情報やハローワークの求人情報、
    起業・就農に関するご相談窓口、看護師や若者・
    シルバー世代の仕事に関する相談窓口をご案内しております。

住まいの支援

暮らしの支援

    子育て

  • 子育て支援医療制度

    0歳児~中学3年生までの医療費が無料です。

  • 多子世帯の保育料等負担軽減事業

    同じ世帯に就学前の児童が2人以上いる、且つそれら児童が2人以上保育施設等に入っている世帯の方に対して保育料の負担軽減事業を行っています。(児童センター使用料が第2子半額、第3子以降全額免除など)

    ひとり親家庭

  • ひとり親家庭医療制度

    ひとり親家庭の生活の安定と自立の促進を図るために「ひとり親家庭等医療制度」があります。
    この制度に該当すると、医療機関を受診した時の医療費の自己負担額が助成されます。

やまがた暮らし体験住宅

お試し"長井"暮らし(宿泊費無料)

最大2泊3日の期間で、農業や自然の中での生活などが体験できます。
長井市の田舎暮らしがどんなものか、お気軽に体験ください。
※長井市内での体験活動等が必須となります。

詳しくは下記のページをご覧ください。

地域おこし協力隊

長井市では、地域のために活動する地域おこし協力隊員を積極的に受け入れています。

活動の様子は、下記のページをご覧ください。

長井市の地域おこし協力隊

【隊員】
現在 17名が活躍中
大村航太郎、高橋秀孝、辻田耕一、シェルビー・リー・ブラウン、野堀勝明、岡田ゆうき、田中智佳、坂本晃一、舟山凱、ニック・ギャラガー、酒井大輝、小山田智裕、鶴田昌和、重田英貴、森和磨、水寄僚子、千葉拓哉

地域おこし協力隊の募集

令和6年度地域おこし協力隊募集開始しました

【募集期間】随時
(1)地域活性化事業(企画提案型)
(2)新規就農推進事業
(3)芸術文化による地域おこし活動
(4)山岳・自然観光推進活動
(5)けん玉のふる里プロジェクト推進活動
長井市では現在17名の協力隊が活動しています。
心配事も先輩隊員に相談できるので気軽に応募してください。
任期後の創業、就業、定住までしっかりサポートします。

詳細は、長井市ホームページをご覧ください!

詳しくは下記のページをご覧ください。

移住者の声

  • 宮崎県出身/佐藤仁敬さん・麻さん夫妻

    宮崎県出身

    佐藤 仁敬さん・麻さん夫妻

    山形への移住を誘われて…

    様々な人との縁に導かれ辿りついた長井市。地元産農産物を使った手作りおやつを家族で楽しく作っています。

ページトップへ

ページトップへ